R4宇和島東Topic

離任式

2023年3月29日 08時17分

3月28日(火)、離任式が行われました。本校全日制から18名の先生方が離任されました。先生方には、生徒・教職員一同大変お世話になりました。寂しくはなりますが、新天地での先生方のご活躍を心よりお祈りしております。

  

祝 第34回全国高等学校選抜ボート大会 女子ダブルスカル 全国優勝

2023年3月22日 14時31分

 3月19 日(日)~21 日(火)に、浜松市天竜ボート場で開催された第34回全国高等学校選抜ボート大会 女子ダブルスカル」に本校2年兵頭佳乃さんと1年宝本和花さんが出場し、
見事、全国優勝の快挙を成し遂げました。誠におめでとうございます。
今後、ますますの活躍を期待しています。



2023年3月22日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20230322-01)

 

 

 

宇和島海上保安部「巡視船たかつき就役記念式」

2023年3月20日 08時17分

3月17日(金)にきさいや広場にて宇和島海上保安部「巡視船たかつき就役記念式」に本校吹奏楽部が出演しました。多くの方が参列され、盛大な式典となりました。数十年に一度の大変貴重な場面において、演奏で華を添えることができたことはうれしい限りです。

これからも地域に根差した活動を行えるよう、日々の練習に励んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

第3学期終業式

2023年3月17日 11時48分

3月17日(金)、令和4年度第3学期終業式が行われました。校長式辞では、「志高く、心を耕し、言葉を磨け」というメッセージが送られました。表彰伝達では、各方面で活躍した生徒が表彰されました。

これから春休みとなり、新年度の始業式は4月7日(金)です。なお、離任式は3月28日(火)14:00から行われる予定です。生徒の皆さんにとって充実した春休みとなることを願っています。  

卒業生との座談会(1年生理数科・普通科)

2023年3月16日 17時56分

3月16日(木)、1年生理数科・普通科を対象に、今月卒業したばかりの卒業生との座談会を行いました。志望校の決定や受験生としての勉強法など、1年生にとってとても多くの学びがありました。自信を持って堂々と自分の高校生活について話す先輩方の姿も頼もしかったです。1年生にとって、大学入学共通テストまで、あと1年と10か月。今日の座談会をきっかけに、受験生としての心に火が付き、春休みも高いレベルの文武両道を実現してくれるものと期待しています。

 

全国選抜大会壮行会

2023年3月16日 17時51分

3月16日(木)、全国選抜大会壮行会が行われました。この春、全国選抜大会に出場する柔道部、体操部、ボート部、少林寺拳法部の選手たちへエールを送りました。少林寺拳法部の選手による演舞も披露されました。全国選抜大会に出場する選手の皆さんの活躍を、宇和島東高校生徒・教職員一同、応援しています。

 

ふるさと応援私募債「学び舎」贈呈式

2023年3月15日 14時12分

令和5年3月15日(水)本校にて贈呈式を行ないました。

宇和島器械有限会社様から本校サッカー部に以下の3品を贈呈していただきました。

1.ストッキング62足(部員31名 各2足ずつ)

2.ボールバッグ2個

3.大型作戦版1個

 

大切に使用させていただきます。

今後、インターハイや選手権出場という結果だけでなく、

ボランティア活動等、地域のための活動を通してお返しさせていただきたいと思っています。

宇和島器械有限会社様、株式会社伊予銀行様、本当にありがとうございました。

 

 

非行防止教室

2023年3月14日 17時35分

3月14日(火)、令和4年度非行防止教室が行われました。宇和島警察署生活安全課長渡部慶紀様を講師としてお招きし、「情報モラル教室」を実施していただきました。日頃何気なく使用しているインターネットやSNSとの向き合い方を再度考える良い機会となりました。

 

南海トラフ地震事前復興教育プログラム

2023年3月6日 16時53分

3月6日(月)3限・4限、1年生理数科・普通科を対象に、南海トラフ地震事前復興教育プログラム「ロールプレイング・ディスカッション」が行われました。愛媛大学防災情報研究センター山本浩司教授と連携したプログラムであり、今後発生する可能性がある南海トラフ地震に事前に備えるため、生徒一人一人がさまざまな立場の方の立場になってロールプレイング・ディスカッションを行いました。参加生徒がそれぞれの立場や状況を自分ごととして捉え、真剣な態度で議論に参加し、多様な価値観を受け入れながら、よりよい解決案を求めて、各クラスで熱心なディスカッションが行われました。大災害からの復興における観点として「命を守る」「生活を守る」「自然を守る」「産業を守る」があり、多様な視点で事前復興の方向性を考えていく必要があると気付くことができました。地域の未来を担う高校生が、これからの南予・宇和島を支えていく原動力になってほしいと願っています。

※当日、NHKの取材がありました。NHKニュースでの放送の様子(動画)はこちらです。

 

第74回卒業証書授与式

2023年3月1日 12時30分

3月1日(水)、第74回卒業証書授与式が挙行されました。273名が学び舎宇和島東高校を旅立ちました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。今後のご活躍を、在校生・教職員一同、応援しています。

   

R3宇和島東Topic

合同レクレーション大会(HR活動)

2021年6月18日 16時34分

6月18日(金)6限、ホームルーム活動の時間に、3年5組と1年5組が合同でレクレーション大会を行いました。担当班の生徒が企画し、8チームに分かれて、チーム対抗のバレーボール大会を行いました。3年生はきちんとリーダーシップを発揮して指示を出し、1年生はしっかり3年生の指示を聞いて的確に行動し、楽しいレクレーションの時間になりました。今後の学校行事でも、先輩と後輩のつながりを大切にしていきたいと思います。

 

人権委員会 活動報告

2021年6月17日 13時03分

人権委員会では、「『ありがとう』と『ごめんなさい』の木」の掲示物を作成し、職員室横の廊下に展示しています。
日頃感じている、他者への「ありがとう」「ごめんなさい」の気持ちを、言葉にしてみませんか。
たくさんの人の思いを展示することで、皆さんが自分の「ありがとう」「ごめんなさい」の気持ちを大切にし、大切な誰かに伝えられることを願って、作成しました。
メッセージカードの貼り付けは、まだまだ募集中です。
廊下を通った際にでも、ぜひ参加してみてください。

来年度のインターハイは、宇和島市で卓球競技が行われます‼‼

2021年6月15日 15時14分

 先日、第1回 令和4年度全国高等学校総合体育大会地区推進委員会が開催されました。

 会では、競技に出場「する」高校生だけでなく、「みる」「支える」観点から、高校生が大会の成功に向けて『高校生活動』を有意義なものにするための話し合いが行われました。

 また、八西・宇和島地区の委員長は宇和島東高校の尾崎 煌弥さんが選出されました。今後も大会の成功に向けて学校でも来年度のインターハイを盛り上げる活動を行っていきたいと考えています。みなさんのご協力をお願いします!

第1回人権・同和教育ホームルーム活動

2021年6月11日 16時20分

6月11日(金)、第1回人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。1年生は「同和問題と私たちの人権 - 人権とは何か - 」、2年生は「人権の歴史に学ぶⅠ - 差別の起こり -」、3年生は「差別の解消Ⅰ - 就職と同和問題について - 」を主題として、生徒主体のホームルーム活動が行われていました。

 

地震・津波避難訓練

2021年6月10日 17時41分

本校では、密を避けるために、クラスごとに地震・津波避難訓練を実施しています。各クラスの防災委員が避難時の諸注意を説明し、机の下に身を隠し「低い姿勢で頭を守り動かない」ことを実践しています。その後、正門で点呼を行い、宇和津彦神社まで避難をします。いざという時に大切な命を守れるように、日頃から防災意識を高めていきましょう。

  

県総体壮行会

2021年6月3日 11時44分

6月3日(木)、令和3年度第75回愛媛県高等学校総合体育大会の壮行会がグラウンドで行われました。2年ぶりに開催される県総体。今大会のスローガン『 繋 ~あの日渡せなかったバトンを、今~ 』にふさわしく、各部主将の挨拶では、「先輩方の思いを胸に」という言葉が多く聞かれました。宇和島東高校選手一同の活躍を心より祈っています!

  

トイレが新しくなります!

2021年5月28日 10時23分

昨年度末から行われてきた普通教棟東側トイレの修繕工事が終わり、いよいよ5月31日(月)から使用開始になります。先輩方が長年に渡り大事に使用してきたトイレ。新しくなってからも大切に使って、美しいトイレを後輩に継承していきたいですね。

理科の研究授業が行われました!

2021年5月26日 15時32分

5月26日(水)6限、芝絢香先生による2年7組の生物基礎の研究授業が行われました。「光合成色素の蛍光」を主題とした授業で、芝先生の分かりやすい指示のもと、生徒たちは実験を通して、協働的かつ深い学びができていました。元気あふれる芝先生の「生徒に伝えたい」という熱い思いが伝わってくる素晴らしい授業でした。

 

卒業アルバム用部活動写真撮影

2021年5月25日 17時47分

今週から、卒業アルバム用部活動写真の撮影が始まっています。5月25日(火)の放課後には、グラウンドでサッカー部や野球部の写真撮影が行われていました。

一人一台端末を使って、リスニング力&スピーキング力UPへ!

2021年5月24日 17時00分

本校に一人一台端末が配布されて、1か月が経ちました。授業やホームルーム活動など、あらゆる場面で、一人一台端末を効果的に活用しようと、先生たちも生徒たちも研究中です。

5月24日(月)、3年3組の英語表現Ⅱの授業では、Microsoft  Teamsのイマーシブリーダー機能を使って自分に合った音声速度で英語を聞いたり、ディクテーション機能やトランスクリプト機能を使って自分の発音を確認したりしていました。モデル音声を聞いて自分の音声を録音し、自分の音声を確認した後、再度モデル音声を聞いて自分の音声を録音する。知らず知らずのうちに、よりよい英語の発音を求めて、何度も英語を聞き、何度も英語を話す活動になっていました。今後も、英語の4技能を高めるために、一人一台端末を活用していこうと思います。

 

R2宇和島東Topic

クラス写真撮影

2021年4月12日 17時03分

4月12日(月)、体育館にて、全学年がクラス写真撮影を行いました。各クラスでポーズを考え、笑顔いっぱいの写真も撮りました。また、1年生は、個人写真の撮影も行いました。

  

対面式

2021年4月9日 12時22分

4月9日(金)、対面式が行われました。3年1組の白井さくら生徒副会長が新入生歓迎の挨拶をし、1年5組の村上蒼依さんが新入生代表挨拶を行いました。応援部による校歌・応援歌・エール紹介も行われました。新入生が早く高校生活に慣れて、宇和島東高生の一員として活躍してほしいと願っています。

 

令和3年度入学式

2021年4月8日 15時36分

4月8日(木)、令和3年度入学式が行われました。新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。校長式辞では、「挨拶や清掃など凡事徹底ができるようになり、主体性を持って、宇和島東高校での3年間を過ごしてほしい」というメッセージが述べられました。式の終了後には、最初のホームルーム活動が行われ、各担任・副担任の先生と共に新入生280名が宇和島東高校での生活のスタートを切りました。新入生の皆さんとこれから共に過ごす日々を、生徒・教職員一同、楽しみにしております。

           

新年度スタート!

2021年4月8日 15時22分

4月8日(木)、グラウンドで新任式が行われました。その後、新しい教室に入り、新しい級友や先生方と新年度最初のホームルーム活動が行われました。新年度のスタートに向け、どの生徒も期待に胸を膨らませていました。

 

 

第24回全国高等学校少林寺拳法選抜大会

2021年3月29日 09時27分

3月27日、28日に行われた第24回全国高等学校少林寺拳法選抜大会に参加しました。

全国の拳士たちがコロナウイルス感染症対策を行い、関係者の方の多大な尽力のおかげで開催された大会だということを身をもって実感しました。関係者の皆様、これまで指導してくださった先生方ありがとうございました。

入賞はなりませんでしたが、次回の大会に向けて気持ちを新たにすることができました。

令和2年度離任式

2021年3月26日 14時30分

この度の移動で13人の先生方が離任されることとなりました。離任式はコロナウィルス感染症対策のため、グラウンドで行われ、校長先生が離任される先生方の紹介をされた後、離任される先生方からお別れの挨拶をいただきました。先生方の新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

 

 

青麦展・没墨展WEB展覧会

2021年3月18日 11時13分

3月6日、7日に開催した美術部、書道部による青麦展・没墨展を無事に終えることができました。

昨今、会場まで足を運んでいただくことが難しいこと、今年度活動した成果をできるだけ多くの方々に見ていただきたいと考え、今回青麦展・没墨展WEB展覧会を実施することにしました。

期間は3月31日までと短いのですが、部員たちの活動をぜひご覧ください。

 

 

掲載期間:3月19日~3月31日

公開は終了しました。

第15回没墨展・第47回青麦展

2021年3月3日 15時09分

3月6日、7日の二日間、宇和島市中央公民館(旧 宇和島市立図書館)3Fにて、青麦展・没墨展を開催します。

昨年度は新型コロナウイルスの影響により中止になり、今年度も様々な制限がありましたが、何とか開催となりました。

この一年間の美術部、書道部の活動の成果を、是非ご覧ください。

 

時 令和3年3月6日(土)~7日(日)  9:00~17:00(最終日は15:00まで)

所 宇和島市中央公民館3F

 ※ ご来場の際には、マスクの着用、手指消毒にご協力お願いします。

 

第72回卒業証書授与式

2021年3月1日 14時54分

3月1日(月)、第72回卒業証書授与式を挙行しました。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

今後のご活躍を、在校生・教職員一同、応援しています。

    

 

卒業証書授与式予行

2021年2月26日 17時15分

2月26日(金)の午後、卒業を迎える3年生が記念品贈呈式、表彰式を行いました。その後、卒業証書授与式予行が行われ、3年生は入退場の練習などに真剣な態度で臨んでいました。卒業証書授与式は、3月1日(月)10時開式予定です。3年生のみなさんの晴れ舞台を楽しみにしております。

  

H31宇和島東Topic

離任式

2020年3月27日 13時47分

3月27日(金)、令和元年度の離任式を職員のみで行いました。新型コロナウィルスの影響で、生徒の皆さんとともに離任式が行えず、残念でしたが、最後のホームルームでクラスの生徒と会うことができました。卒業生もたくさん来校し、最後の挨拶をするために職員室等に姿を見せていました。離任される先生方、次の赴任先でのご活躍をお祈り申し上げます。

 

春らしくなってきました

2020年3月13日 13時07分

 朝晩はまだ冷え込むものの、日中は暖かくなり、春めいてきました。グランド横の花壇では、野球部員が植えた花が咲いています。校庭のサクラの蕾も随分と膨らみ、開花しそうになってきました。
 臨時休校となり、2週間が経とうとしています。生徒の皆さん、有意義に過ごせていますか?体調に気をつけつつ、自分のやるべきことを明確にして新たなスタートが切れるよう、準備をしていきましょう。

旅立ちのとき/第71回卒業証書授与式

2020年3月1日 14時43分

 本日、3月1日(日)、第71回卒業証書授与式が挙行されました。新型コロナウイルスの影響により、在校生は代表生徒のみの参加で、参加者が、例年よりも少なくなりましたが、厳粛な雰囲気の中で卒業生の堂々とした晴れ姿を見ることができました。また、今年度は、手話通訳もしていただきました。

 校長式辞では、「向き合うべき課題は自分自身の中にある。人間はみな完全ではない。謙虚な姿勢と感謝の心を常に持ち、自己の未熟さを忘れず学び続け道を切り拓いて欲しい」とお話されました。また、PTA会長様からは「目的が変われば人生は変わる。何のために生きているのか見失わず人生を歩んで欲しい」とお言葉をいただきました。

 今後、卒業生の皆さんを待っているのは答えのない社会です。これからたくさんの知識と経験を重ね、多様な価値観に触れて視野を広げたり創造力を高めたりして、大きく成長して欲しいと思います。卒業生の皆さんのこれから進む道が、幸多きことを願っています。ご卒業おめでとう!

卒業証書授与式に向けて

2020年2月28日 15時45分

 本日は、表彰伝達、記念品贈呈式、表彰式、卒業証書授与式予行、そして同窓会入会式が行われました。新型コロナウイルスの影響により、在校生不在の中での式・予行となりました。しかし、卒業生は皆堂々とした言動で臨んでいました。予行の後には、在校生代表として、生徒会長の竹内さんから「3月9日」の独唱があったり、生徒会が作成したムービーを見たりして、卒業生は思い出に浸り懐かしんでいました。
 このような形となってしまいましたが、明後日の卒業証書授与式では、高校3年間分の思いを込めて素晴らしい式にして欲しいと思います。

発表練習に励む/SSH成果報告会に向けて

2020年2月26日 12時14分

 学年末考査2日目の本日放課後に、来月に実施されるSSH研究成果報告会に向けた発表練習を行いました。1年生のRSⅠ(リージョナルサイエンスⅠ)の代表に選ばれた3班が練習を行い、相互に質疑応答をしたりアドバイスをしたりしていました。本番の発表を楽しみにしています。

情報ビジネス科のシステム開発作品

2020年2月21日 17時08分

 宇和島東高校の情報ビジネス科3年生は、商業科目の「ビジネス情報管理」という授業で、毎年、システム開発の実習に取り組んでいます。
 本年度も7班に分かれて、以下のようなシステムを開発しました。

また、作品集冊子を編集し、以下の画像に抜粋したようなページで記録を残しました。

R1システム開発作品集


 令和元年度「ビジネス情報」
 システム開発作品リスト
          班  システム作品名
        1班英単語テストシステム
        2班おみくじシステム
        3班猫図鑑システム
        4班都道府県クイズシステム
        5班花言葉システム
        6班図書管理システム
        7班現金出納帳システム
 宇和島東高校情報ビジネス科
 第26期生開発
  開発環境 OS:Windows8
  開発アプリケーション:
  :Apache&PHP6.2&MySQL
 
 
 
 

小論文講座/2年生

2020年2月7日 16時49分

12月に1年生を対象に小論文講座を行っていただいた
第一学習社の長岡裕子先生に再びお越しいただき、
きょうは2年生を対象に講座を開いていただきました。
今回は進路別に二回に分けてお話しいただきました。


(6限目、理数科・普通科・商業科Ⅱ型の講座のようす)

全国の高校生が小論文を勉強している中、
「競争力のある小論文」を書けることが求められているそうです。
よい小論文を書けるよう、
自分の「引き出し」をどんどん充実させていきたいですね。

インターンシップ(1年生商業科)

2020年2月6日 15時54分

 1先生商業科は2月4日~6日の間、インターンシップを行いました。初日は緊張した様子でしたが、最終日にもなると慣れた様子で、楽しそうに取り組んでいました。体験したことを今後の学校生活や進路に活かしていきましょう。

 また、インターンシップを受け入れていただいた事業所の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

SSHシンガポール・マレーシア国研修~無事帰校しました~

2020年1月24日 12時19分

午前11時、四日間にわたる研修から、生徒13名、教員2名、全員笑顔で帰校しました!
多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。

SSHシンガポール・マレーシア国海外研修3日目

2020年1月23日 14時30分

SSH海外研修3日目は、NEWaterを訪れ、施設の見学し、シンガポールの水事情や精巧な水処理技術を学びました。その後、CLAIRシンガポール事務所に移動し、NEWater及びWater problemについて英語でディスカッションやプレゼンテーションを行いました。

H30宇和島東Topic

第21回小野杯弓道トーナメント大会【結果報告】

2019年4月1日 13時50分

 3月24日、大分県大洲(おおす)弓道場において第21回小野杯弓道トーナメント大会に参加しました。男女とも32チームが参加する中、女子団体において準優勝することができました。前日には全国の強豪校である延岡学園高校での練習試合を行い、そこでの練習の成果が発揮できたと思います。男子団体は残念ながら2回戦までで敗退となりましたが、自分たちに足りないものを県外の強豪校と対戦することで実感できたと思います。これからの総体に向けて、自信を付けた選手、課題が見つかった選手、部員全員が一丸となって臨んでいきたいと思います。

 

男子団体 

Aチーム1回戦 宇和島東12〇-〇8高知(高知) 

    2回戦 宇和島東10×―〇14情報科学(大分)

Bチーム1回戦 宇和島東12〇-×11大分工業(大分) 

    2回戦 宇和島東6×―〇14延岡学園A(宮崎)

 

女子団体 

Aチーム1回戦 宇和島東13〇-×10日田A(大分) 

    2回戦 宇和島東11〇―×9武雄(佐賀)

    3回戦 宇和島東9-3〇―×9-1早稲田佐賀B(佐賀)

    準決勝 宇和島東11〇―×8情報科学A(大分)

     決勝 宇和島東10×―〇14延岡学園(宮崎) 準優勝

Bチーム1回戦 宇和島東7×―〇10大分雄城台(大分)

 

 

経済研究部が復興支援金を宇和島市へ寄付

2019年3月29日 16時05分

 3月29日、愛知県立春日井商業高校の毛利先生と宇和島東高校 経済研究部の生徒が、宇和島市へ復興支援金を寄付しました。
 春日井商業高校では、西日本集中豪雨災害復興支援と生徒の画像処理能力向上を目的として、宇和島市のキャラクターである「宇和島もーにくん」を使用したクリアファイルをデザインし、販売しました。販売協力を経済調査部の生徒が行い、107,524円を宇和島市へ寄付しました。
 
  

 

平成31年度 ディプロマポリシー

2019年3月29日 10時16分

 本校は3つのポリシーを掲げて教育活動を行っております。平成30年度はディプロマポリシーとしての「育てたい人材像」も、「身に付けさせたい資質・能力」も校長が設定していましたが、平成31年度は全教職員で「身に付けさせたい資質・能力」を検討し、その結果をもとに、教職員代表者と管理職で決定することとしました。そしてその後、その資質・能力を身に付けている人材として、「育てたい人材像」を校長が決定することとしました。

 先日、平成31年度の「身に付けさせたい資質・能力」が次の6つに決定しました。

〇 幅広い知識 〇 探究心 〇 コミュニケーション力 〇 豊かな心 〇 挑戦心 〇 貫徹力

全教職員が各教科の授業や学校行事、部活動、ホームルーム活動など全ての取組においてこのことを意識し、全力で取り組んでいきます。

 

別れの時、いざ、さらば/離任式

2019年3月27日 17時15分

 春は出会いの時であると同時に別れの季節でもあります。本日は離任式が行われ、多くの教職員の先生方が本校を去りました。生徒たちは、ご退職・離任される先生方の言葉一つ一つを、うなずきながら聞き胸に刻みました。先生方の新天地でのご活躍をお祈りしています。本当にありがとうございました。

全国高等学校少林寺拳法選抜大会 結果

2019年3月26日 14時17分

 3月23日(土)~25日(月)、善通寺市民体育館において、全国高等学校少林寺拳法選抜大会が行われ、本校少林寺拳法部11名全員が各種目に出場しました。

 結果、2年の中村さんが女子規定単独演武において第3位となりました。それ以外の生徒も予選突破はかないませんでしたが、精一杯演武しました。

トキワバイカプロジェクトに参加!/生物部

2019年3月25日 13時43分

 3月23日(土)に、津島中学校で行われたトキワバイカプロジェクトに参加しました。このプロジェクトは、世界で津島町にしか自生していない「トキワバイカツツジ」の保全を目的として活動されています。今回は、津島中学生と一緒に挿し木や種蒔きの手法を教えていただきました。世界の中でも、地元にしかいないこの稀少種を守り育てるために、生物部では今後様々な研究活動を行う予定です。


3学期表彰伝達及び終業式が行われました

2019年3月20日 14時31分

 本日、3学期表彰伝達及び終業式が行われました。表彰伝達では、皆勤賞や漢字テスト1か年満点賞などの生徒が表彰され、継続することの大切さを語りました。終業式の校長式辞では、iPS細胞を作製した山中伸弥教授の座右の銘”塞翁が馬”を挙げられ、「人生山あり谷あり。良い時もあれば良くないこともある。幸運を掴んだり成功したときには、うぬぼれずに謙虚な姿勢を保ち、失敗したときは言い訳せずに努力を重ね、信じることができる自分をつくることが重要である」とお話されました。各自がこの1年間を振り返り、次の学年へつなげ良い新年度のスタートを切りましょう。

生物部に助言いただく

2019年3月20日 14時26分

 3月20日(水)放課後、元高校教員の橋越先生にお越しいただき、生物部を対象に課題研究の助言やアドバイスをいただきました。研究テーマの模索や何の目的でどんなデータをとるのかなど、貴重なお話をうかがうことができました。新年度に向けて、春休み中にしっかり下準備をしていきます。橋越先生、お忙しい中ありがとうございました!

校長先生最後の授業!

2019年3月19日 17時45分

 今年度でご退職となる校長先生。本日、特別授業として2年4組を対象に、校長先生による生物(命)の授業が行われました。発生や免疫に関する内容で、最近のトピックスをとりあげられていたり、教科書には載っていない事実を教えていただいたりして、非常に興味をかきたてられる内容でした。また、「なぜだろう?」の問いが多く、疑問を抱き追究していく校長先生の姿勢に、参観した教員も刺激を受けました。校長先生は、久し振りに授業をされたとのことでした。授業の最後には、「これから大学に進学し社会に出る中で、様々な人と出会い、つながり、自分の持っている知識技術や経験を、他の人が持っているものと融合させて新しいものを創造して欲しい。これから益々科学に興味を持ち、創造力を高めて欲しい。教科書の内容を鵜呑みにせず、自分で確かめることが大切」とお話されました。校長先生、ありがとうございました!

美術Ⅱ 抽象表現

2019年3月18日 09時34分

2年生の美術Ⅱ選択生が取り組んだ「抽象表現」を、校内に展示しました。

はっきりとした形を持たない抽象に戸惑いながら始まりましたが、次第に塗り重ねられる色や線から、良さを感じながら、完成した作品です。

「何を描いているかわからない」と思うかもしれませんが、「何が描かれているのだろう」と、考えながら鑑賞してみてください。