香川遠征(尽誠学園と練習試合・三豊近県剣道大会)
2025年9月16日 10時58分9月13日(土)、14日(日)に香川に遠征させていただきました。13日は尽誠学園と練習試合を行いました。14日(日)は三豊近県剣道大会に出場しました。結果は男子Aチームは3回戦敗退、B,Cチームは1回戦敗退、女子は強豪チームと粘り強く戦い3位に入賞しました。3人制の大会で全員、試合経験ができました。
「挑むものに勝利あり!」をモットーに稽古に精進しています。また、文武両道を実現するため、部員一人ひとりが主体的に考え、行動することを心掛けて学校生活を送っています。
・平成29年度 女子団体 四国高等学校剣道新人大会出場
・平成30年度 男子団体 四国高等学校剣道新人大会出場
・令和5年度 男子団体 全国高等学校選抜剣道大会愛媛県予選 (初)優勝
・令和5年度 男子団体 四国高等学校剣道新人大会 3位 男子個人3位
・令和5年度 男子団体 第33回全国高等学校剣道選抜大会 ベスト16 優秀選手賞受賞
・令和6年度 男子団体 四国高等学校剣道選手権大会出場
・令和7年度 男子団体 四国高等学校剣道選手権大会出場
9月13日(土)、14日(日)に香川に遠征させていただきました。13日は尽誠学園と練習試合を行いました。14日(日)は三豊近県剣道大会に出場しました。結果は男子Aチームは3回戦敗退、B,Cチームは1回戦敗退、女子は強豪チームと粘り強く戦い3位に入賞しました。3人制の大会で全員、試合経験ができました。
○8月13日に地域貢献活動として三間納涼祭に参加しました。盆踊りに参加したり後片付けのお手伝いをしました。
○8月9日~12日と16日、17日に暑中稽古会を行いました。大変暑い中、多くのOBOGの方、地域の先生、小中学生に参加いただきました。初心にかえり良い稽古ができました。
○8月3日に女子4名は愛媛県レディース剣道大会に出場しました。個人戦、団体戦に出場しましたが、なかなか思うような剣道ができませんでした。女子も古豪復活を目指してこれから頑張ります。
熱い暑い福岡で開催される玉竜旗高校剣道大会に今年は男女で参加しました。女子団体は、1回戦 慶誠高校(熊本)と対戦し、大将戦で勝利しました。2回戦 星野高校(埼玉)と対戦し、3人残しで敗退しました。1,2年生4人ですが、これからも頑張ります。男子団体は、1回戦 若松高校(福岡)と対戦し、大将戦で負けてしまいました。この悔しい結果を忘れずにこれからも頑張ります。保護者、OBOGのご支援とご協力のおかげで本当に良い経験ができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
○7月15日(火)に剣道部男子8名は、津島町下灘の夏祭りにおいて、由良神社の神事と和船競漕に参加させていただきました。地域の伝統ある行事に参加でき、大変有意義ある経験になりました。
○13日(日)に県武道館で開催されたトップレベル強化事業に参加しました。女子は、中村学園(福岡)、神辺旭(広島)、松山大学、開新(熊本)、愛媛国スポ他県内のチームと練習試合をしました。男子は、福大大濠(福岡)、神辺旭(広島)、松山大学他県内のチームと練習試合をしました。新チームで初の練習試合であり、全国屈指の強豪校他、対戦相手すべて格上のチームと試合ができたことを今後に生かしていきたいと思います。
○12日(土)に宇和島市総合体育館において中高合同の稽古会を行いました。宇和中学校、城辺中学校、三間中学校、広見中学校に参加していただきました。男女それぞれ約20名で稽古ができ、多くの先生方にも参加していただき、内容のあるよい稽古になったと思います。
6月14日(土)・15日(日)愛媛県武道館で開催された第71回四国高等学校剣道選手権大会に出場しました。
結果 男子個人 吉岡諒我(3年) ベスト8(3回戦敗退)
男子団体 1勝1敗1分(予選リーグ2位で敗退) ①本校0-2高知 ②本校3-1高松西
③本校1-1徳島文理 (選手:吉岡諒我、大瀧 怜、藤原郁海、藤原拓海、
善家悠士郎、吉岡幸我、三好 律)
○唯一の3年生吉岡諒我がチームの柱として良く頑張ってくれました。また、保護者、OBOGなど多くの方の応援がありました。本当にありがとうございます。男女新チームも負けずにこれから頑張ります。
5月31日(土)、6月1日(日)県武道館で第79回愛媛県高等学校総合体育大会剣道競技が開催されました。
大会結果
女子個人 菊池彩香、藤原杏樹、曽我栞那 出場
男子個人 吉岡諒我 3位(四国大会出場) 大瀧 怜、大黒煌治 出場
女子団体 ベスト8 選手(菊池彩香、藤原杏樹、曽我栞那、田野彩良)
2回戦 本校3-1宇和島南 3回戦 本校0-3済美
男子団体 3位(四国大会出場)
選手(吉岡諒我、大瀧怜、藤原拓海、藤原郁海、善家悠士郎、吉岡鋼幸我、三好律)
2回戦 本校(不戦勝)新田青雲 3回戦 本校4-0弓削商船
準々決勝 本校3-0新居浜西 準決勝 本校1-2今治精華
コメント 唯一の3年生 吉岡がチームをよくまとめてくれた。そして、地域の方々、保護者、OBOG多く の声援をいただいたおかげで良い試合ができました。感謝の気持ちでいっぱいです。四国大会では1戦1勝を目指し頑張ります。
○5月3日~5日2泊3日の高知遠征に参加しました。
○南予総体が4月29日に宇和高校で開催されました。
結果 男子団体 優勝 (吉岡諒我、大瀧怜、善家悠士郎、藤原郁海、藤原拓海、吉岡幸我、大黒煌治)
女子団体 優勝 (菊池彩香、藤原杏樹、曽我栞那、田野彩良)
男子個人 3位 大瀧 怜 (他に吉岡諒我、大黒煌治が県大会出場権獲得)
女子個人 優勝 藤原杏樹 (他に菊池彩香、曽我栞那が県大会出場権獲得)
※女子団体優勝は23年ぶり、男女アベック優勝は31年ぶりでした。最後の南予総体に素晴らしい 結果を残してくれました。
○令和7年度剣道部新入部員は男子4名、女子3名でした。これからに期待です。
○3月1日 剣道部11名(安岡慶二郎、吉岡大我、宇都宮正悟、古川飛成、善家悠太、池田吉良、岡崎煌生、髙田剣志、戸田周利、西田奈央、内藤麻矢)が卒業(76期)しました!おめでとうございます。
○3月8日 広島府中の練成会に参加しました。
○3月16日 小松剣道大会に出場しました。 女子団体は宇南と小田の合同チームで参加し、2回戦で敗退しました。男子団体は3位に入賞しました。
○3月22,23日と全国優秀校合同強化高校剣道錬成大会(兵庫)に参加しました、全国選抜出場校など数多くのチームと練習試合ができました。
、
12月29日に稽古納めを、1月3日に初稽古を行いました。OB、OGの諸先輩方をはじめ小中学生、保護者多くの方に参加していただきました。ありがとうございます。
○県新人大会 11月16日(土)、17日(日)県武道館
男女個人戦 女子(菊池)、男子(吉岡、大瀧、善家、藤原郁)出場(1,2回戦敗退)
男子団体 ベスト8 1回戦 本校4-1丹原 準々決勝 本校1-4新居浜西
○選抜県予選 12月14日(土)県武道館
男子団体 ベスト8 1回戦 本校3-1松山中央 準々決勝 本校0-2今治精華