JOCジュニアオリンピックカップU18陸上競技大会
2025年10月22日 08時15分本校陸上競技部、北浦茉奈さんがJOCオリンピックカップU18陸上競技大会に300mで出場しました。
惜しくも決勝進出にはならなかったものの、夏の怪我から復活を遂げました。
大会スローガンは「青春、秒で燃えます!!」陸上競技部ものこり1試合。「燃えましょう!!」
本校陸上競技部、北浦茉奈さんがJOCオリンピックカップU18陸上競技大会に300mで出場しました。
惜しくも決勝進出にはならなかったものの、夏の怪我から復活を遂げました。
大会スローガンは「青春、秒で燃えます!!」陸上競技部ものこり1試合。「燃えましょう!!」
9月23日(火)第2回の練習会を行いました。第1回よりも多く70名の中学生が参加してくれました。大盛況です!
今回は、クレーマージャパンの和泉先生に来ていただき、基本的な体の動かし方や効率の良い走り方について熱心に指導していただきました。
選手たちも目から鱗の状態で、時間があっという間に過ぎていました。普段の歩き方から改善し、継続していくことが一番の近道です。
その後、各ブロックに分かれて練習を行いました。宇和島東高校陸上競技部の生徒が、自分たちで計画したメニューを中学生に指導しました。
高校生も今まで教えてもらったことをアウトプットすることで、より自分たちの練習効果も上がるはずです。今回は、円盤投げにチャレンジしたいと申し出る中学生もおり、陸上競技の裾野を広げることにも貢献できていると感じています。
今後も高校生が指導するだけでなく、素晴らしい指導者を迎えてのクリニックも開催したいと考えています。陸上競技の楽しさ、宇和島東高校陸上競技部の魅力を発信していきます。
9月13日~15日まで県新人戦に参加してきました。
5000m 酒井 凱 2位 砲丸投 植村 圭壱 3位
5000mW 吉見 蓮心 2位 やり投 村上 芳咲 4位
円盤投 木藤 晴天 2位 走高跳 武田 望叶 2位
円盤投 笹本 葵心 3位 200m 北浦 茉奈 3位
やり投 笹本 葵心 2位 砲丸投 林 あのん 5位
5000mW 古田 愛夢 2位 8種競技 山本 健喜 3位
10名が四国新人に出場します。
来年の総体につながるように頑張ります。
9月2日は宇和島市の一般ランナーと合同練習をしました。
仕事が終わってからの練習ですが、皆さん元気です。
選手も刺激をもらっています。
また、2025滋賀国スポ少年B100mに出場する北浦さんが愛媛県選手団の結団式に参加しました。陸上競技の大会は10月3日~10月7日までです。少しでも愛媛県に貢献できるように頑張ります。
第2回宇和島東高校陸上競技部合同練習会を9月23日(火)の16時より行います。
今回は和泉先生(クレーマージャパン)をお招きして、体の使い方や動かし方を指導していただきます。
その後、各パートに分かれて宇和島東高校陸上競技部の選手が中学生を指導する専門練習を行います。
第1回は55名の参加があり、中学生が生き生きと活動してくれました。今回も多くの参加をお待ちしております。
宇和島地区の中学校には顧問の先生から連絡がいきます。
このHPをご覧いただいた宇和島地区以外選手の皆さん、興味がある人は宇和島東高校陸上競技部顧問までご連絡ください。
陸上競技で宇和島地区を盛り上げましょう!
8月21日に宇和島市内の中学校4校から55名の生徒が集まってくれ、宇和島東高生が教える陸上教室を開催しました。今日のために選手は練習計画を立案し、どのように伝えたら理解してもらえるか、どのような声掛けをすればいいかなど、考えてきました。初めての試みであったため、うまく説明できない場面もありましたが、中学生は楽しそうに生き生きと活動してくれました。
宇和島地区は陸上競技部がある中学校が多くありますが、なかなか交流する場面がありませんでした。今回の活動をきっかけに宇和島地区の陸上を活性化し、宇和島東高校で陸上競技を続けたいと思ってくれる生徒を一人でも多く育てたいと思います。
中学校の先生に、「高校生がここまで指導できるとは思っていませんでした。」とお褒めの言葉もいただきました。この活動を通して、競技力だけでなく人としても成長できるよう今後も継続して頑張っていきます。
今年度1回目の魅Can部としての活動を行います。
日時:8月21日(木)16:00~18:00
場所:ガイヤスタジアム
内容:宇和島地区の中学生との練習会
宇和島東高校陸上競技部の選手が、中学生の指導を行います。
10月28・29日に丸山陸上競技場で秋季陸上競技大会が行われました。
短距離にとってはシーズン最後の大会となり、多くの生徒がPB(パーソナルベスト)を出すなど、有意義な大会となりました。
また、シーズン最後ということもあり、競技場周辺の清掃活動を行いました。普段から利用させていただいている競技場を少しでもきれいにできたらと思い、生徒たちは意欲的に活動しました。これから、駅伝や厳しい冬季練習に入ります。来シーズン全員でインターハイ出場を目標に頑張ります。
男子 100m 芝 7位 400m 松浦 7位 1500m 楠 2位 谷口 4位
5000m 谷口 3位 兵頭 5位 谷村 6位 3000mSC 楠 優勝 兵頭 5位 林 6位
5000mW 西原 3位 谷村 4位 4×100mR 4位 4×400mR 5位
走幅跳 松本 7位 三段跳 松本 2位 砲丸投 濱崎 7位 円盤投 濱崎 7位
やり投 濱崎 6位 酒井 7位
男子 総合3位 トラック3位
女子400m 北浦 4位 800m 山本 2位 1500m 山本 2位 谷口 6位
3000m 山本 2位 谷口 5位 4×100mR 5位 4×400mR 6位
走幅跳 田中 3位 濱遊 6位
〇南予地区陸上競技記録会
男子
100m 越智 康太 12.02
水田 侑輝 12.94
三好 和臣 12.24
濱﨑尚太朗 12.77
岡野 隼亮 12.51
200m 越智 康太 24.61
松浦 士竜 25.65
400m 三好 和臣 57.16
松浦 士竜 58.30
岡野 隼亮 1.00.47
800m 小西 樂 2.07.51
1500m 楠 幸翔 4.13.14
酒井 宝 4.13.69
中村 祐太 4.20.23
小西 樂 4.21.55
3000m 楠 幸翔 9.22.01
中村 祐太 9.30.16
兵頭 奏斗 9.53.23
5000mW 西原 万惺 30.21.91
やり投 濱﨑尚太朗 35m80
女子
100m 魚住 有花 14.17
200m 魚住 有花 30.06
800m 山下 桃代 2.27.21
1500m 岩村 和華 5.04.81
〇令和4年度愛媛県高等学校総合体育大会陸上競技南予地区予選会
100m 越智 康太 予選 11.90 準決 11.79
岡野 隼亮 予選 12.38
200m 越智 康太 予選 24.28 準決 24.33
松浦 士竜 予選 25.18
岡野 隼亮 予選 25.37
400m 松浦 士竜 予選 58.31
赤松 沢朗 予選 1.00.78
800m 小西 樂 予選 2.05.40 決勝 2.03.43 4位
谷村 瑛基 予選 2.09.34 決勝 2.07.89 7位
清家 楓 予選 2.12.84
1500m 楠 幸翔 予選 4.30.99 決勝 4.09.06 1位
酒井 宝 予選 4.29.80 決勝 4.15.02 5位
谷口 海音 予選 4.31.21 決勝 4.14.52 4位
5000m 楠 幸翔 決勝 16.07.56 1位
谷口 海音 決勝 16.10.84 3位
中村 祐太 決勝 16.27.36 5位
3000mSC 酒井 宝 決勝 10.22.27 2位
兵頭 奏斗 決勝 11.18.31 6位
林 照真 決勝 10.37.00 3位
5000mW 西原 万惺 決勝 25.53.12 1位
やり投 濱﨑尚太朗 40m70 4位
走幅跳 福溜 瑛太 5m57 7位
三段跳 松本 祐仁 13m19 1位
4×400mR 予選 松浦 士竜 小西 樂 水田 侑輝 越智 康太 3.42.85
決勝 松浦 士竜 小西 樂 谷村 瑛基 越智 康太 3.41.45 7位
女子
100m 魚住 有花 予選 14.01 決勝 13.80 6位
田中 小晴 予選 17.38
中井 千聖 予選 15.56
200m 魚住 有花 予選 29.90 決勝 29.67 7位
400m 谷口 芽生 予選 1.09.06 決勝 1.09.37 5位
800m 山下 桃代 予選 2.40.09 決勝 2.28.91 6位
岩村 和華 予選 2.41.51 決勝 2.26.40 5位
山本 祐希 予選 2.39.92 決勝 2.15.74 1位
1500m 山本 祐希 決勝 4.40.49 1位
山下 桃代 決勝 5.06.28 6位
3000m 山下 桃代 決勝 10.49.18 3位
岩村 和華 決勝 11.18.13 5位
4×400mR 決勝 魚住 有花 山下 桃代 谷口 芽生 山本 祐希 4.23.77 3位
〇南予地区選手権
男子
100m 越智 康太 12.03
800m 中村 陸人 2.32.07
小西 樂 2.05.23 6位
谷村 瑛基 2.07.10 7位
清家 楓 2.14.51
1500m 小西 樂 4.21.94
楠 幸翔 4.12.24 5位
川崎 澄空 4.55.66
3000mSC酒井 宝 10.12.29 2位
兵頭 奏斗 10.45.38 5位
林 照真 10.25.59 3位
5000m 中村 祐太 16.50.81 5位
5000mW 西原 万惺 25.47.01 1位
やり投 濱﨑 尚太朗41m59
女子
100m 魚住 有花 14.13
800m 山下 桃代 2.29.21 4位
上田 桂加 2.50.86
1500m 岩村 和華 5.12.97 6位
谷口 芽生 5.20.87
山口 さくらDNS
〇第76回愛媛県高等学校総合体育大会
男子
400mH 三好 和臣 予選1.06.58
800m 小西 樂 予選2.04.36
谷村 瑛基 予選2.08.74
1500m 谷口 海音 予選4.09.33
楠 幸翔 予選4.17.87
酒井 宝 予選4.26.48
5000m 楠 幸翔 決勝15.32.59
谷口 海音 決勝15.51.65
中村 祐太 決勝15.59.88
5000mW 西原 万惺 決勝25.21.44 4位
3000mSC 兵頭 奏斗 予選10.33.84
酒井 宝 予選10.09.62 決勝10.08.37 10位
林 照真 予選10.41.17
4×400m 松浦 士竜・三好 和臣・水田 侑輝・越智 康太 予選 3.46.55
三段跳 松本 祐仁 決勝13m12 6位
やり投 濱﨑 尚太朗 40m84
走幅跳 福溜 英太 5m41
女子
100m 魚住 有花 予選13.61
200m 魚住 有花 予選29.33
400m 谷口 芽生 予選1.07.65
800m 山下 桃代 予選2.28.62
岩村 和華 予選2.27.24
山本 祐希 予選2.18.97 決勝2.16.79 2位
1500m 山本 祐希 予選4.56.34 決勝4.34.77 1位
岩村 和華 予選4.57.33 決勝5.01.76 10位
山下 桃代 予選5.08.10
走幅跳 濱遊 玲音 4m62
3000m 山下 桃代 決勝10.54.70
4×400m 魚住 有花・山下 桃代・谷口 芽生・岩村 和華 予選3.46.55
〇第75回四国高等学校陸上競技対校選手権大会
男子
5000mW 西原 万惺 25.37.79 8位
三段跳 松本 祐仁 13m25 8位
女子
800m 山本 祐希 2.15.41 3位 全国大会出場
1500m 山本 祐希 4.31.54 2位 全国大会出場
〇令和4年度愛媛県高等学校陸上競技新人大会
男子
100m 秋月 康生 12.09
三好 和臣 12.28
岡野 隼亮 12.39
200m 芝 徠夏 25.07
松浦 士竜 25.38
八十島 駿 27.14
400m 三好 和臣 57.03
松浦 士竜 55.85
赤松 沢朗 58.50
800m 谷村 瑛基 2.04.51
清家 楓 2.14.43
小西 樂 2.05.36
1500m 小西 樂 4.23.23
楠 幸翔 4.10.86 2位 四国新人大会出場
谷口 海音 4.14.75 8位
5000m 楠 幸翔 15.25.70 4位 四国新人大会出場
谷口 海音 15.32.99 8位 四国新人大会出場
兵頭 奏斗 16.42.57
3000SC兵頭 奏斗 10.28.91
林 照真 10.34.15
5000mW 西原 万惺 25.38.38 1位 四国新人大会出場
4×100m 松浦 士竜 松本 祐仁 三好 和臣 秋月 康生 46,20
4×400m 松浦 士竜 三好 和臣 松本 祐仁 赤松 沢朗 3.47.23
走幅跳 松本 祐仁 6m06
福溜 瑛大 5m31
芝 徠夏 5m14
三段跳 松本 祐仁 12m97 8位
やり投 濱﨑尚太朗 48m69 2位 四国新人大会出場
酒井賢太郎 NM
女子
100m 田中 小晴 13.49
中井 千聖 14.88
200m 濱遊 玲音 29.25
中井 千聖 31.43
800m 上田 桂加 2.39.42
3000m 上田 桂加 11.50.67
谷口 芽生 11.44.55
走幅跳 田中 小晴 5m02
濱遊 玲音 4m69
〇第24回四国高等学校新人陸上競技選手権大会
1500m 楠 幸翔 4.12.33 14位
5000m 楠 幸翔 DNF
谷口 海音 15.27.66 6位
5000mW 西原 万惺 24.41.42 5位
やり投 濱﨑尚太朗 49m79 2位
〇第73回全国高等学校男子駅伝競走大会
1区 10㎞ 谷口 海音
2区 3㎞ 谷村 瑛基
3区 8.1075㎞ 中村 祐太
4区 8.0875㎞ 楠 幸翔
5区 3㎞ 清家 楓
6区 5㎞ 小西 樂
7区 5㎞ 兵頭 奏斗
2時間16分31秒 6位