陸上競技

「全国の常連に!」「全国で勝負を!」

全国大会に出場し、そこで活躍選手になりたいという気持ちでトレーニングに励んでいます。
また、競技力の向上とともに人間力の向上を目指しています。
活躍を地域に還元できる部活動になります。

今年度成績  南予総体 女子総合優勝(2連覇)

        県総体   男子円盤投優勝
                                         女子200m優勝・円盤投優勝

       四国総体 14名出場

     インターハイ 男子3000mSC 女子100m・200m
                                         女子走高跳  女子円盤投  出場

IMG_4260

ブログ

第3回魅Can部活動報告

2025年10月28日 08時10分

今回の魅Can部の活動はミズノ所属の菅井洋平さんにお越しいただき、跳躍クリニックをしていただきました。菅井さんは走幅跳自己ベスト8m18(歴代6位)世界選手権にも出場されている方です。ミズノさんの協力により実現しました。
今年40歳になられましたが、軽やかな動きで見本を見せながら専門的に指導していただきました。
画像2 画像3

午前中に市の駅伝大会があったり、文化祭があったりと人数は少なかったですが、充実した活動になりました。ミズノさんからは「クロノインクスNEO」や「フィールドジオLJ」など、最新スパイクの試し履きをさせていただきました。今年、高校生が10秒00で走ったスパイクなので、中学生も高校生も興味津々でした!普段、スパイクを買いに行ってもすぐに走ることはできません。貴重な経験でした。
画像4 画像5

最後に菅井さんから「最近SNSなどで最新のトレーニング動画を見たりすることがあると思うけど、大切なのは地味で苦しい基本の練習です。それが土台になるので基本を忘れずに」という言葉をいただきました。シーズンも一段落しました。これから地味で苦しいトレーニングが待っていますが、菅井さんの言葉を胸に頑張りましょう。
今後も宇和島東高校や陸上競技の魅力を発信し、宇和島地域を元気にできるように貢献していきたいと思います。
画像6

JOCジュニアオリンピックカップU18陸上競技大会

2025年10月22日 08時15分

本校陸上競技部、北浦茉奈さんがJOCオリンピックカップU18陸上競技大会に300mで出場しました。
惜しくも決勝進出にはならなかったものの、夏の怪我から復活を遂げました。
大会スローガンは「青春、秒で燃えます!!」陸上競技部ものこり1試合。「燃えましょう!!」
画像10

第2回宇和島東高校陸上競技部合同練習会

2025年9月24日 10時00分

9月23日(火)第2回の練習会を行いました。第1回よりも多く70名の中学生が参加してくれました。大盛況です!
今回は、クレーマージャパンの和泉先生に来ていただき、基本的な体の動かし方や効率の良い走り方について熱心に指導していただきました。
画像1 画像2

選手たちも目から鱗の状態で、時間があっという間に過ぎていました。普段の歩き方から改善し、継続していくことが一番の近道です。
その後、各ブロックに分かれて練習を行いました。宇和島東高校陸上競技部の生徒が、自分たちで計画したメニューを中学生に指導しました。
画像3 画像4

画像5 画像6

高校生も今まで教えてもらったことをアウトプットすることで、より自分たちの練習効果も上がるはずです。今回は、円盤投げにチャレンジしたいと申し出る中学生もおり、陸上競技の裾野を広げることにも貢献できていると感じています。
画像7 画像8

今後も高校生が指導するだけでなく、素晴らしい指導者を迎えてのクリニックも開催したいと考えています。陸上競技の楽しさ、宇和島東高校陸上競技部の魅力を発信していきます。

画像9

陸上競技部県新人戦 結果報告

2025年9月19日 16時19分

9月13日~15日まで県新人戦に参加してきました。

5000m  酒井 凱  2位     砲丸投  植村 圭壱 3位

5000mW 吉見 蓮心 2位   やり投  村上 芳咲 4位

円盤投 木藤 晴天 2位      走高跳  武田 望叶 2位

円盤投 笹本 葵心 3位      200m     北浦 茉奈 3位

やり投 笹本 葵心 2位      砲丸投  林 あのん 5位

5000mW  古田 愛夢 2位   8種競技 山本 健喜 3位

10名が四国新人に出場します。

来年の総体につながるように頑張ります。

画像1 画像2

 画像3 画像4 画像5

宇和島東高校陸上競技部 活動報告

2025年9月4日 10時51分

9月2日は宇和島市の一般ランナーと合同練習をしました。
仕事が終わってからの練習ですが、皆さん元気です。
選手も刺激をもらっています。
陸1 陸2

また、2025滋賀国スポ少年B100mに出場する北浦さんが愛媛県選手団の結団式に参加しました。陸上競技の大会は10月3日~10月7日までです。少しでも愛媛県に貢献できるように頑張ります。
陸3

第2回宇和島東高校陸上競技部合同練習会のご案内

2025年8月27日 09時54分

第2回宇和島東高校陸上競技部合同練習会を9月23日(火)の16時より行います。
今回は和泉先生(クレーマージャパン)をお招きして、体の使い方や動かし方を指導していただきます。
その後、各パートに分かれて宇和島東高校陸上競技部の選手が中学生を指導する専門練習を行います。
第1回は55名の参加があり、中学生が生き生きと活動してくれました。今回も多くの参加をお待ちしております。

宇和島地区の中学校には顧問の先生から連絡がいきます。
このHPをご覧いただいた宇和島地区以外選手の皆さん、興味がある人は宇和島東高校陸上競技部顧問までご連絡ください。

陸上競技で宇和島地区を盛り上げましょう!

第1回宇和島東高校陸上競技部魅Can部活動報告

2025年8月25日 08時16分

8月21日に宇和島市内の中学校4校から55名の生徒が集まってくれ、宇和島東高生が教える陸上教室を開催しました。今日のために選手は練習計画を立案し、どのように伝えたら理解してもらえるか、どのような声掛けをすればいいかなど、考えてきました。初めての試みであったため、うまく説明できない場面もありましたが、中学生は楽しそうに生き生きと活動してくれました。
 

宇和島地区は陸上競技部がある中学校が多くありますが、なかなか交流する場面がありませんでした。今回の活動をきっかけに宇和島地区の陸上を活性化し、宇和島東高校で陸上競技を続けたいと思ってくれる生徒を一人でも多く育てたいと思います。
 

中学校の先生に、「高校生がここまで指導できるとは思っていませんでした。」とお褒めの言葉もいただきました。この活動を通して、競技力だけでなく人としても成長できるよう今後も継続して頑張っていきます。

陸上競技部の魅Can部始動!

2025年8月8日 08時18分

今年度1回目の魅Can部としての活動を行います。

日時:8月21日(木)16:00~18:00

場所:ガイヤスタジアム

内容:宇和島地区の中学生との練習会

宇和島東高校陸上競技部の選手が、中学生の指導を行います。
現在、各パートの責任者が練習メニューを計画中です。
多くの参加、お待ちしています!

IMG_4320

「catch the dream!」

2023年11月7日 08時29分

102829日に丸山陸上競技場で秋季陸上競技大会が行われました。

短距離にとってはシーズン最後の大会となり、多くの生徒がPB(パーソナルベスト)を出すなど、有意義な大会となりました。

また、シーズン最後ということもあり、競技場周辺の清掃活動を行いました。普段から利用させていただいている競技場を少しでもきれいにできたらと思い、生徒たちは意欲的に活動しました。これから、駅伝や厳しい冬季練習に入ります。来シーズン全員でインターハイ出場を目標に頑張ります。

    

令和5年度南予総体結果

2023年5月10日 15時27分

男子 100m 芝 7位  400m 松浦 7位  1500m 楠 2位 谷口 4位 

5000m 谷口 3位  兵頭 5位 谷村 6位 3000mSC 楠 優勝 兵頭 5位 林 6位

5000mW 西原 3位 谷村 4位 4×100mR 4位 4×400mR 5位

走幅跳 松本 7位 三段跳 松本 2位 砲丸投 濱崎 7位 円盤投 濱崎 7位

やり投 濱崎 6位 酒井 7位

男子 総合3位 トラック3位

女子400m 北浦 4位 800m 山本 2位 1500m 山本 2位 谷口 6位

3000m 山本 2位  谷口 5位 4×100mR 5位 4×400mR 6位

走幅跳 田中 3位 濱遊 6位