R6宇和島東Topic

12.26(木) 華道部・文芸部合同 地域清掃

2024年12月27日 14時06分

*日時:12.26(木) 13:30~14:30

*場所:通学路として利用するゾーン

     (今回は宇和島城下を一周)

*仲間:華道部・文芸部合同

*内容:ゴミ拾い

 

 いざ探してみると想像以上に様々なゴミが落ちていました。匂いのきついもの、道路脇に隠すように捨てられている飲みかけのペットボトル…。見つけた時はとても残念でしたが、年内にこれらのゴミを道路上から除去でき、清々しい気持ちになりました。

 少しでもこの街からゴミが減ることを願っています。

InkedImage (1)_LIImage (2)

夢プロジェクト!

2024年12月26日 15時51分

12/26(木)に本校校長室にて、第1回夢プロジェクトの支援を勝ち取った宇和島東高校クイズ研究会の皆さんに目録の贈呈が行われました。

下の写真がその時の様子です。

調印HP 贈呈HP

教頭先生立ち合いの下、クイズ研究会代表の清家君が書類に署名をし、川尻同窓会長から目録を受け取りました。その後、活動の抱負を述べて、記念撮影をしました ↓

記念撮影HP

吹奏楽部が第48回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会南予地区予選に出場しました

2024年12月25日 18時18分

12月25日(水)西予市宇和文化会館にて第48回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会南予地区予選が行われました。生徒たちは、日頃の練習の成果を十分に発揮しようとステージ上で精一杯演奏することができました。6グループ中3グループが金賞を受賞し、そのうち2グループが県大会への切符を獲得しました。

県大会まであまり日は残されていませんが、精一杯演奏できるようコツコツと練習を積み重ねてまいりますので、今後も応援よろしくお願い致します。

【結果】

  木管4重奏「時の翼」 銅賞

  木管7重奏「ブランデンブルク協奏曲第2番」 金賞 代表

  サクソフォン4重奏「フランス組曲」 銀賞

  金管8重奏「ニュー・ホライズンズ・ミッション」 金賞

  金管6重奏「スカルプチャー・イン・ブラス」 銀賞

  打楽器3重奏「トリオ・パー・ウノ」 金賞 代表

1 2

 4 3

5 6

9

8

第15回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会

2024年12月24日 13時02分

12月21日(土)埼玉県加須市で開催された上記大会に愛媛県代表として2年生の中村颯汰、木口倖寧、橋本 珠が出場しました。3名ともに予選で敗退しましたが、今後につながるクライミングをすることができました。

20241221_07205720241221_131911

20241221_09233220241221_132441

学校献血を行いました

2024年12月24日 11時23分

12/20放課後に献血バスが来校し、学校献血を行いました。

image4 kennketu3

初めて献血をする生徒も多く、献血前は緊張した表情でしたが、終了後は「痛くなかった」「献血いいですね」と笑顔で戻ってきました。残念ながら、今回献血できなかった生徒もいましたが、献血をしようと思ってくれたことに感謝でいっぱいです。

 ○ moru)

協力してくださった生徒・教職員の皆さん ありがとうございました。

第10回全国ユース環境活動発表大会四国地方大会

2024年12月24日 10時03分

今年は、生物部と、それとは別に宇東校生と宇南校生からなるチーム“ユースたち UCFP(Uwajima Coast Future Producer)”が参加しました。環境省主催のこの大会は、高校生が、地域と連携しながら取り組んでいる環境活動やSDGs活動等の発表に加え、他校生との交流を目的とした発表会です。大会結果は、残念ながら、東京での全国大会や北海道研修参加の権利を得ることはできませんでしたが、”ユースたち”が第3位に相当する審査委員特別賞、そして生物部が優秀賞となりました。法被(はっぴ)やお揃いのシャツを着て発表する学校やダンスを披露する学校もあり、楽しく面白く、そして、持続可能な環境問題について様々な視点で考えられたとても意義深い発表会でした。この経験を今後の高校生活に活かしていきたいと思います。

image5 PC221952

IMG_2787

表彰伝達式・終業式

2024年12月20日 11時33分

全国大会や県大会などで優秀な成績を収めたみなさんが代表として表彰されました。
2412201 2412202
2412203 2412204
・愛媛県高等学校新人少林寺拳法競技大会第1位(全国選抜大会出場)
・第38回愛媛県高等学校総合文化祭小倉百人一首A級優勝(全国高等学校総合文化祭出場)
・第15回坊っちゃん科学賞研究論文優秀賞
・第68回日本学生科学賞県知事賞
・えひめ地域づくりアワード・ユース2024奨励賞
皆さんおめでとうございました。さらなる活躍を期待します!

終業式では、校長先生から2学期を振り返って、生徒の皆さんの活躍をたたえていただくとともに、これから受験に臨む3年生への激励の言葉をいただきました。
2412205
冬季休業中も健康・安全に気を付けて生活してください。

週末は地域へ(12/14・12/15)

2024年12月18日 15時02分

12/14(土)は宇和島総合福祉センターで行われた障がいのある方たちが打ち込む太鼓演奏の発表会「輪太鼓どんどこどんin宇和島2024」に参加しました。簿記部・かるた部・ボランティア部・有志の宇東高生からなる自分たちも太鼓をたたく機会をいただき、様々な方と触れ合いながらの楽しいボランティア活動となりました。宇東インスタグラムにも活動の様子をupしています。

wadaiko 画像 (1)

12/15(日)は商店街で行われた「花柳マルシェ」のお手伝いをしました。商店街や地域の方々のお役に立つように心掛けながらボランティア部・有志の宇東高生でマルシェの準備等行いました。風が強くとても寒かったのですが、多くの方に訪れていただき嬉しかったです。

人権の日

2024年12月18日 11時09分

今日は人権の日です。
ショートホームルームで人権委員が啓発新聞「Hidamari第7号」を紹介しました。
今回はアフガニスタンで亡くなった、医師の中村哲さんの紹介がありました。
12181 12182
けが人や病人を治療するなかで、内戦や貧困で苦しむ人々に必要なものは何かを考え、衛生的な水を確保するとともに、作物を育てて食べ物を確保し収入を得られるようにするために水路をつくる活動を行われました。水路の工事には、自分がいなくなっても現地の方が継続できるような方法を取り入れました。
このような活動を「積極的平和」というそうです。争いのもととなる貧困、差別、構造的暴力をなくすための活動です。
私たちもお互いを尊重し、困っている人がいれば声をかけ、協力して解決できるようにしたいものです。 

地域連携活動「森の国松野町を歩く!」(生物部×マツノイズムプロジェクト×松野町)

2024年12月16日 07時25分

昨年に続いて2度目となる本研修会は、本校元生徒会長でマツノイズムプロジェクト顧問の井上弘一朗先輩にお世話なり実現した、本校生物部と松野町との地域連携活動です。この日は、松野町の地域活性化に取り組んでおられる3名の方に講師をお願いして、松野町の自然、資源、環境への取組等について学びました。河後森城跡散策を松野町教育委員会亀沢さん、おさかな館バックヤードの見学と川や海の生き物の生態について、おさかな館館長の恩田さん、そして、ぽっぽ温泉の循環型社会に向けた取組を松野町ふるさと創生課の井上さん、以上の3名の講師の方から詳しく説明を聞きました。情報社会の今だからこそ、机上のデータのみでなく実際にその場に足を運び、目で見て肌で感じる体験活動が大切だというのが、本校生物部のサイエンスに対する考え方です。自分たち世代の若い力で、自然と町を守り育てていかなければならないと強く実感できる、とても意義深い研修会でした。

PC141827 PC141881

PC141899

吹奏楽部が海の風公園フェスティバルに出演しました

2024年12月15日 17時06分

12月14日(土)西予市明浜町俵津にて開催された海の風公園フェスティバルに吹奏楽部が出演しました。クリスマスや冬に因んだ作品から時代劇まで幅広い年代層の方に楽しんでいただけるよう、プログラムを組み、一音一音楽しみながら演奏することができました。ご来場いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

2 3

1

次回のステージは、12月25日に西予市宇和文化会館にて開催されますアンサンブルコンテストに出場します。3~8人の小さい編成に分かれ、本校から6グループ出場します。どのグループも金賞獲得を目指して作品に真摯に向き合ってまいりますので、応援のほどよろしくお願い致します。

「命の授業」

2024年12月13日 15時30分

公益社団法人「被害者支援センターえひめ」のご協力を得て、西川和子様から「命の授業」を行っていただきました。
西川様はまだお子様が小さいころに夫を交通事故で亡くされ、その後お子様を事件に巻き込まれて亡くされました。被害者のつらい思いを伝えていただくと同時に、加害者が罪にどう向き合うかで被害者の思いも変わることを伝えていただきました。
命を大切にすること、交通ルールを守り交通事故をなくすことなど、多くの学びを得た授業でした。 
2412137 2412138

ホームルーム活動・進路について考える

2024年12月13日 10時14分

1年生理数科・普通科2組で「類型選択に向けて ~仮想の生徒に向けての進路を考える~」をテーマとしてホームルーム活動を行いました。
本校では2年生に進級する際に「普通科文系」「普通科理系」「理数科」に分かれます。
各グループが仮想の生徒の将来の目標や学習状況などをふまえたうえで類型を選択し、四年制大学などの進路目標を定めていました。
この活動を、自分の将来の進路についてしっかり考えるきっかけにしてください。
2412131 2412132
2412133 2412134
 

クラスマッチ

2024年12月10日 16時00分

12月10日(火)、クラスマッチが行われました。今年度は体育館工事のため、新種目としてクイズと女子サッカーが加わり、男子サッカー、ドッジボール、テニス、卓球、かるたの7種目に分かれて競技を行い、クラスの絆を深めることができました。優勝チームは以下の通りです。

【サッカー男子】   1年3組・2年4組・3年5組

【サッカー女子】   1年6組・2年3組・3年5組

【クイズ】      1年3組・2年2組・3年2組

【卓球】       1年1組・2年7組・3年2組

【かるた】      1年2組・2年2組・3年7組

【ドッジボール】   1年6組・2年5組・3年6組

【テニス】      1年1組・2年7組・3年6組

DSCN4200 DSCN4240

DSCN4225 DSCN4217

DSCN4244 DSCN4243

地域とともに(地域貢献活動)

2024年12月9日 08時50分

12月8日(日)、宇和島市内で行われたさまざまな行事に参加しました。
宇和島市総合福祉センターで行われた「福祉祭2024」では、日本音楽部が演奏を披露しました。
24120811 24120812

恵美須町商店街では、「うみまちフェスタ」で吹奏楽部が演奏を披露し、フェスタ終了後商業科によるNight Cinema の上映を行いました。
地域の方に喜んでいただけたら幸いです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
24120821 24120822
24120823 24120824
24120813