R6宇和島東Topic

宇東フードドライブ週間~お礼~

2024年11月12日 13時57分

 10月21日(月)~25日(金)まで家庭クラブでは「フードドライブ週間」を実施しました。総重量25kgの食品が集まり、先日、宇和島グランマさんのほうへ寄付をさせていただきました。
 この活動は、食品ロスの削減や子ども食堂をはじめとする福祉活動、SDGsにつながっていきます。たくさんの温かいご協力本当にありがとうございました!!

20241107_13334720241111_165059

津島分校文化祭~チアリーダー部×体操部~

2024年11月11日 11時44分

  津島分校文化祭にて、分校チアリーダー部と本校体操部がコラボし会場を盛り上げました!!短い期間での練習でしたが、やさしく教えてくださったチアリーダー部の皆さんありがとうございました。とても素敵な思い出ができました☆

100000532210000053291000005315

人権・同和教育講演会が行われました

2024年11月8日 18時18分

本校卒業生である清家真弓様をお招きし、「未来へ語り継ぐ【ハンセン病の歴史】~私たちができること~」と題してご講演をいただきました。
先生の卒業後のご経験を紹介していただき、そのなかで長島愛生園との交流から学ばれたことを私たちにお話ししていただきました。
先生から受け取った言葉を大事にして今後の人生に生かしていきましょう。
ue11084 ue11085
 

全校集会・表彰伝達式が行われました

2024年11月8日 18時15分

四国・愛媛県・南予地区の新人大会や全国書道展・商業教育実務競技大会・愛媛県高校生英語ディベートコンテスト・高校生フォーラム十七歳からのメッセージなどの入賞者の表彰が行われました。全国大会に駒を進めた部もあります。今後の活躍を楽しみにしましょう。
ue11081 ue11082
ue11083 
 

読書会 ービブリオバトルー

2024年11月7日 11時35分

11/1(金)放課後に、図書委員会主催で今年度2回目の読書会を行いました。
今回はビブリオバトルでした。参加者がいくつかのチームに分かれて持ち寄った本を紹介し合い、
一番読みたくなった本に投票し、チャンプ本を決めるというものです。
今回は28名の参加者があり、7チームに分かれてビブリオバトルを行いました。

Image (6) Image (13) 

様々なジャンルの本を紹介し合うことができ、本について語り合うよい時間を過ごすことができました。
進路実現に向けて忙しい中参加してくれた3年生もいました。ありがとう!
来年度も読書会を行いますので、ぜひ参加してください!!

吹奏楽部が伊達な城下町に出演しました。

2024年11月4日 18時09分

11月4日(月・祝)袋町商店街にて開催された伊達な城下町に吹奏楽部が出演しました。拙いところもありましたが、一音一音楽しみながら音楽を奏でることができました。ご来場いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

次のステージは愛媛県高等学校総合文化祭に出演します。部員一同、心を合わせて作品に真摯に向き合ってまいりますので、応援のほどよろしくお願い致します。

1

2 3

吹奏楽部が伊達な城下町に出演します

2024年11月4日 10時18分

11月4日(月・祝)袋町商店街にて伊達な城下町のイベントが開催され、15時から吹奏楽部が出演致します部員一同、地域の皆様のお越しをお待ちしております123 20241017185441-0001-1086x1536

高校生英語ディベート・コンテスト 初優勝

2024年11月1日 20時30分

11月1日(金)、青少年ふれあいセンターにて、令和6年度高校生英語ディベート・コンテストが行われました。本校から国際協力部の3チームが出場し、AチームとBチームは準決勝に進出しました。Aチームは決勝でも練習の成果を発揮し、見事初優勝を果たしました。またベストディベーター賞に本校2年生の南里漣くんが選ばれました。愛媛県代表として、12月21日(土)・22日(日)に岡山県で行われる全国大会に出場します。今後とも、あたたかい応援をよろしくお願いいたします。

IMG_4049 IMG_4051

IMG_4055 IMG_0196

インターンシップ最終日

2024年10月31日 17時57分

1年生商業科のインターンシップ最終日です。

受け入れていただきました36社の企業の皆様、本当にありがとうございました。

この学びを今後の高校生活に活かしていきたいと思います。

100_0447 20241030_022320000_iOS

IMG_3920 IMG_3948

インターンシップ2日目

2024年10月30日 16時03分

インターンシップ2日目です。

各事業所にて貴重な経験をさせていただいています。

IMG_3897 IMG_4675

IMG_4685 IMG_4694

1年生商業科 インターンシップがスタートしました!

2024年10月29日 16時00分

10/29(火)~31(木)の日程で1年生商業科が宇和島市内にてインターンシップを実施しています。

現場に出て、勤労観や職業観をしっかりと身に付けてください!

DSC05167 IMG_4653

IMG_4664 IMG_4683

吹奏楽部が第18期の同窓会に出演しました

2024年10月26日 16時18分

10月26日(土)パフィオ宇和島のホールにて第18期の同窓会に吹奏楽部が出演しました。45分間の出演枠をいただき、笑点のテーマや川の流れのように、時代劇スペシャルなど生徒たちは精一杯演奏することができ、同窓生に楽しんでいただくことができました。楽器紹介では笑いが起こったりと私達も同窓生と一緒に素敵な時間を過ごすことができました。

吹奏楽部は、地域に根付いた活動を展開し、地域の皆さんに愛されるよう励んでまいりますので応援よろしくお願い致します。

次回のステージは、11月4日(月)の商店街でのイベントになります。皆さんと一緒に楽しんで演奏しますので、どうぞお越しください。

無題

image_50738433

吹奏楽部がふるさと宇和島コンサートに出演しました

2024年10月21日 16時19分

10月19日(土)にパフィオ宇和島のホールにてコンサートが催され、本校吹奏楽部は、宇和島南中等教育学校と一緒に出演しました。先生方にレッスンで教えていただいたことを活かしながら、丁寧に音楽を作り上げることができ、大変素晴らしい演奏会になりました。

また、先生方の演奏は、色彩豊かでとても素晴らしく、生徒たちに多くの刺激をいただくことができました。ありがとうございました。先生方のさらなるご活躍をお祈りしています。unnamed (3)  oomori

unnamed (4)

三条市立大学学長による講演会

2024年10月21日 10時23分

 1011日、新潟県にある公立大学「三条市立大学」のシャハリアル学長を講師に迎え、2年生理数科・普通科対象の進学講演会が実施されました。「AI時代、知識の枠を超えたイノベーション『視点を変えて考えてみるといい』」というテーマのもとお話いただきました。また、講演終了後には国際協力部の生徒が集い、学長と意見交換を行いました。学長に圧倒されつつも生徒たちは自らの意見を伝えようと頑張っていました。

 講演を聞いた生徒の感想はこちらです。

IMG_0787  image1

 

ふるさと宇和島コンサートに向けてアンサンブルのレッスンを受けました

2024年10月18日 20時26分

桐朋学園を卒業され、第一線で活躍されている演奏家の方に来校していただき、吹奏楽部の生徒がアンサンブルのレッスンを受けました。生徒たちは、先生方の言葉の一つ一つを真摯に受け止め、大事なところはメモを取りながら、どんどん色彩感豊かな音楽へと変化していました。本番のステージに向けて頑張りましょう。

unnamed (1)

unnamed

unnamed (2)