壮行会
2024年7月16日 08時30分7月12日(金)、野球部および全国大会出場の部活動の壮行会が行われました。生徒会によるエールや選手代表挨拶がありました。選手のみなさん、練習の成果を存分に発揮してきてください。
なお、第106回全国高等学校野球選手権愛媛大会の宇和島東高校野球部の初戦は、7月21日(日)坊っちゃんスタジアム第3試合で松山西中等教育学校と対戦する予定です。応援よろしくお願いいたします。
7月12日(金)、野球部および全国大会出場の部活動の壮行会が行われました。生徒会によるエールや選手代表挨拶がありました。選手のみなさん、練習の成果を存分に発揮してきてください。
なお、第106回全国高等学校野球選手権愛媛大会の宇和島東高校野球部の初戦は、7月21日(日)坊っちゃんスタジアム第3試合で松山西中等教育学校と対戦する予定です。応援よろしくお願いいたします。
7月12日(金)、生徒会役員候補者による討論会と選挙が行われました。3年生は実際に模擬投票を実施し、一票の大切さを感じながら投票することができました。
7月9日(火)、進学指導研究推進プログラム先導的授業実践型モデル校第1回公開授業が行われました。3年7組で国語科野中誠也教諭が国語表現の授業、2年7組で数学科赤松弘教教諭が数学Aの授業を行いました。国語表現では企業の方に参加していただいてグループワークを行ったり、数学Aでは生徒が教師役となってICTを用いて授業を展開したりしていました。多くの先生方にご参観いただき、誠にありがとうございました。
宇和島市内の中学校のPTAの方61名が、本校を訪問されました。
1年生商業科、3年生普通科理系、3年生理数科、2年生理数科の授業を参観されたのち、本校校長が学校の概要、昨年度の取組などについて紹介しました。
お子様の進路選択に役立てていただければ幸いです。
7/5(金)のホームルーム活動で、2年商業科はクラス対抗バレーボール大会を行いました。
ルール説明を聞いて、早速競技スタートです!
1チームの人数が多い上にトーナメントだったため、あまりたくさんボールに触れることができなかったと思いますが、同じクラスのチームを応援したり、審判を引き受けてくれたりと、みんなで協力して楽しくバレーをすることができました。
優勝は2-6B、準優勝は2-7Aでした!
昨日のボートレース大会につづけて、クラスの親睦と結束を深めることができました。
第109回校内ボートレース大会が晴天のもと宇和島市九島で開催されました。
300mのコースを3艇ずつでレースを行い、タイムを競います。
最も速い記録のクラスには「さざなみ杯」が授けられます。
ボートをこぐ人にも、応援する人にも思い出深い一日になったことと思います。
会場を御提供いただき、開催に御協力いただいた九島の皆様、熱中症対策などバックアップをしていただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
第109回校内ボートレース大会にむけたボート練習が行われました。
このところ梅雨空が続きましたが、今日は雨もなく、爽快に漕ぐことができました。
7月4日の本番が楽しみです。
6月29日(土)、本校を含めた宇和島市内の高校生が企画・運営するイベント「WAKUJIMA FES」が開催されました。愛媛新聞の記事を掲載いたします。高校生の素晴らしい取組で地域がさらに活性化することを期待します。
2024年7月1日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20240701-03)
1年生を対象に、校内ボートレース大会の説明会が開かれました。
ボート競技の歴史が本校開校当時からあること、松山中学、西条中学との対抗戦などについて説明していただき、その後明日行われる乗艇練習での注意事項について説明していただきました。
1年生にとっては初めての体験です。水上をすべるように進む感覚を楽しんでください。
今日は「人権の日」です。広報誌「Hidamari」では、先日行われた人権・同和教育ホームルーム活動の感想、先月のコラムに対する生徒や保護者の方の感想が掲載されました。
生徒の感想では「それぞれの人が得意なことを分担して作業ができていた」「指示の書き方が、だれが見ても分かりやすいものだった」など、事業所で取り組まれている工夫を知ることができました。
6月19日(水)、3年生普通科・理数科の生徒を対象に、ハワイからのインターン生2名との交流会を実施しました。ハワイからのインターンシップとして2か月ほど松山市のEPIC(愛媛県国際交流協会)に2名が滞在されており、滞在期間中に県内の高校を訪問されています。本校は、昨年度ハワイへの派遣事業に参加した生徒がいることもあって、今回の交流をさせていただきました。
ハワイのインターン生からのプレゼンテーションは、ハワイの歴史や地理を知る上で、とても興味深い内容でした。本校生徒たちが主体となっておもてなしをして、書道、剣道、柔道、弓道、ガイヤなど、さまざまなアクティビティーを一緒に楽しむことができました。「将来、留学に行ってみたい!」という声を多く聞く中、今回のように海外から来られた方に日本の文化をおもてなしすることで、国際交流のきっかけにすることができました。
6月14日(金)6限に、2・3年生の普通科・理数科・商業科Ⅱ型を対象に、進学講演会を行いました。講師として高松高等予備校の太田浩二先生をお招きし、「進路実現に向けて、今何をすべきか」という演題を講演をしていただきました。県総体を終え、期末考査に向かう受験生。3年生は令和7年1月18日(土)、19日(日)に行われる大学入学共通テストまで、あと7か月となりました。それぞれの目標を持って、日々の学習に励みましょう。
6月15日(土)に愛媛県立八幡浜高等学校を会場に全商英語スピーチコンテストが開催されました。本校からはレシテーションの部に2年三瀬 理絢さん、スピーチの部に2年菊池 結衣さんが出場しました。
ふたりとも練習の成果を発揮することができました。スピーチの部において、菊池さんが優秀賞を受賞しました。
“LIFE IS A MIRACLE!”
6月15日(土)、生物部は、豊かな愛媛県・南予の海を守るための地域貢献活動として、伊方町の仁田之浜海岸を訪れました。ここは、海藻類としては国内で唯一国の天然記念物に指定されている「クロキヅタ」の生息地(伊方町や島根県などの一部にのみ生息)です。このような限られた環境のもと絶妙なバランスで生息している希少種の観察は、生物部が長年研究を継続しているトキワバイカツツジ(絶滅危惧種)の調査と保全の活動に相通ずるものがあります。
この日は、水中カメラやGoProで海中の様子を撮影したり、地元伊方町の方々の説明を聞いたりなど、普段できない様々な活動に取り組みました。その後、佐田岬半島ミュージアムを訪れて、この地域の歴史と自然環境についての学びを深めました。目で見て肌で感じて、そして、自分の頭で考える、そんな科学の醍醐味を感じられる一日となりました。今回の研修で得た知識や経験を、南予の海を守る活動のために生かしていきたいと思います。この活動の様子は愛媛新聞デジタルにも掲載されています。ぜひ、ご覧ください。
2024年6月18日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20240618-09)
6月13日(木)宇和島地区少年警察ボランティア協会主催の(少年の健全育成に関する)ヤング3S運動の一環として、宇和島地区の高校生と一緒に花の苗をJR宇和島駅前に植えました。北宇和高校の皆さんが育てたマリーゴールド等のかわいらしい花が宇和島駅を彩っています。ぜひ宇和島東高校担当の花壇を見つけてくださいね。