修学旅行 韓国班4日目① ソウル市内B&S研修に向け出発
2024年5月10日 08時30分4日目の朝を迎えました。今日は現地大学生のガイドでソウル市内B&S研修に行ってきます。
4日目の朝を迎えました。今日は現地大学生のガイドでソウル市内B&S研修に行ってきます。
韓国班は、ダンス体験の後、ハイカーグラウンドでK−POPのPVの世界を擬似体験。なかなか不思議な空間ですが、ワクワクが止まりませんね!男子はみんなでBTSを踊っていたらしい…
その後、NANTA劇場で、観劇です。結婚披露宴の料理を時間までに作るストーリーをコミカルに打楽で、ノンバーバルに表現します。演じる役者さんが、韓国語を話さないスタイルなので、とてもよく分かりました。そして、楽しい、おもしろい!あっという間の時間でした。
観客にも参加させるスタイルで、実は東高メンバーも1人ステージへ…
とても素敵ないい時間でした!
本日の食事は、昼食がプデチゲ鍋、夕食がサムギョプサルです。美味しくいただけました。
これで3日目の日程も終了です。みんな元気に過ごせました!
今日もゆっくり休んで、明日の大学生と巡る市内自主研修B&S観光に備えたいです。
韓国班は、K−POPダンススタジオで「OMG」のダンスを体験しました。先生に教えてもらいながら、みんな段々、上手になりました!
北海道班は班ごとの自主研修を行いました。それぞれの場所で充実した時間を過ごすことができました。
自主研修を終え、北海道庁に全班無事帰ってきました。北海道最後の夕食は豪華バイキングでした。
明日、みんなで帰ってきます。
現地の牧甘高等學校(MOKGAM HIGH SCHOOL)の皆さんと交流しました。東高生は韓国語で、牧甘の生徒は日本語で挨拶しました。
その後、班に分かれて施設見学、日本語授業の見学、交流会をしました。日本語の授業では、牧甘の生徒が東高生にインタビュー形式で話しかけていました。交流会では、東高生が、ガイヤを踊り、とても喜んでくれました。
韓国のお菓子もいただきながら、時間が足りないくらい楽しい交流の時間を持つことができました。
5月9日(木)、関東班3日目は、ディズニーリゾート。ランドとシーに分かれて一日を過ごします。細部まで工夫された趣向、ファンタジーの世界を楽しんできます!
3日目のスタートです。
午前中に現地の学校との交流会があるので、少し緊張しています。
今日も元気に出発します。
関東班2日目。東京自主研修の後は2コースに分かれての芸術鑑賞です。プロの話芸に心をがっちりつかまれる「ルミネ the よしもと」、鍛え抜かれた歌やダンス、美しくそしてアイデアにあふれた舞台で魅了する「劇団四季 美女と野獣」。どちらのコースもプロの表現に笑ったり、感動したりして心を動かされました。
劇団四季の会場では開演前に限り舞台の様子の撮影を許可していただきました。闇に包まれた森の奥の孤城、その奥に美しく輝くバラが浮かび上がる趣向はとても幻想的でした。
明日はいよいよディズニーランドやシー。元気に旅を続けられるようゆっくり休息をとって明日に備えます。
北海道班は、2日目の午後、旭山動物園で色んな動物と触れ合った後、ホテルの豪華バイキングを堪能しました。
無事2日目の日程が終了しました。
本日の食事は、昼食が石焼ピビンバで、夕食がプルコギでした。
明日は、現地の高校の皆さんとの交流、K−POPダンス体験&ハイカグラウンド見学、NANTA劇場公演鑑賞があります。
ゆっくり疲れを癒して、明日も元気に頑張ます。
午後は文化体験として、チマチョゴリと韓服を着用し、写真を撮りました。まるでテレビドラマの主人公のように、伝統的な服装が似合ってました。
その後、景福宮・国立民族博物館の見学に行きました。本日も充実した一日となりました。
今日は夕方まで、それぞれのプランで班別自主研修です。交通機関をうまく使いながら目的達成に向けて奮闘中です。
北海道班は、水温8度、気温3度の大自然で、ラフティングに挑戦しました。これからラーメン村に向かい、凍えた手足をあたためます。
鳥頭山統一展望台を訪れました。ガイドさんの話にも熱心に耳を傾け、展望台から見える景色に見入っていました。
境界線とは何なのか、離散家族、韓国の歴史についても学ぶことができました。