本校・分校連携推進モデル校

  本校・分校連携推進モデル校
(魅力ある学校づくり推進事業:愛媛県教育委員会)
(ICT活用遠隔授業等連携、 学校行事連携、部活動連携)
 本校・津島分校の連携推進の様子は、随時掲載していきます。

◆令和5年度学校行事連携
 11月3日(祝・金)津島分校文化祭が開催されました。本年度は本校・分校連携事業として吹奏楽部とダンス部がステージ発表部門に参加。それぞれが日頃磨いてきた演奏や演技を披露しました。吹奏楽部、ダンス部は毎日の練習も本校・分校生徒が一緒に行い、一つのチームとして部活動に取り組んでいます。

 ダンス1 ダンス2

 ダンス部は1112日に行われる県新人大会で発表する創作ダンス「牛鬼」を披露。宇和島地区を代表するシンボル「牛鬼」を力強いダンスで表現しました。

吹奏楽1 吹奏楽2

 吹奏楽部はOfficial髭男dismSubtitle」ソロバージョンに続き、1119日に高文祭で発表する「喜歌劇メリーウィドウ セレクション」を演奏。体育館全体に響く美しく力強い音色で観客を魅了。分校チアダンス部とコラボしたスペシャルアクトも行われ、ステージとフロアが一体となって文化祭全体を盛り上げました。

吹奏楽3 吹奏楽4

 最後は津島分校校歌を、心を込めて演奏・歌唱。観客は津島分校が紡いできた歴史に思いをはせながら聴き入っていました。「つなぐバトン 期待を胸に 津島の未来へ」のテーマそのものに津島分校愛があふれる文化祭となりました。

◆ICT活用遠隔授業等

 本校と津島分校の間で、一人一台端末やオンラインを活用して、各教科、探究活動、発表会、講演会等の授業をつないで、互いの連携や学びを深めます。

〇令和4年11月30日(水)、ICT活用遠隔授業(調理実習)
 期末考査終了後、
津島分校に河原外語観光・製菓専門学校さんから講師をお招きし、リモートで本校生徒18名が参加し、ケーキ作りを行いました。津島分校から、講師の先生が手順を説明していただきました。お菓子作りの経験のある人も初めての人も、楽しく体験することができました。




〇令和4年10月19日(水)、ICT活用授業改善推進事業、本校・分校連携推進事業

 保健体育科の堀内秀嗣教諭の授業は、津島分校とオンラインでつながり、ICT活用授業改善推進事業、本校・分校連携推進事業として、公開授業を行いました。「体育」の授業では、新聞紙を丸めた“ボール”を用いた個人練習に取り組んだり、試合形式では津島分校の皆さんに本校生徒の動きを分析してもらい、次の試合に生かす取組を行ったりしました。本校生徒と分校生徒の交流を深めることができました。 

 


令和4年6
月15日(木)第1回ICT活用高等学校授業改善推進事業公開授業(英語科、保健体育科)

 6月15日(水)、第1回ICT活用高等学校授業改善推進事業公開授業が本校で行われました。保健体育科の堀内秀嗣教諭が3年D講座でバレーボールの授業を、英語科の尾﨑慎太郎教諭が1年A講座で英語ディスカッションの授業を行いました。
 英語の授業は、本校・分校連携推進モデル校における遠隔授業であり、SDGsのトピックに関してZoomのブレイクアウトルームを14個用意し、それぞれのルームに愛媛大学留学生14名を交えて、活発なディスカッションが行われました。どの教科の授業においても、一人一台端末を用いて、効果的に学習できることは、生徒のみなさんにとって大きなメリットがあると感じました。これからも自分の端末を、効果的に学習に活用していきましょう。本日、
来校された先生方、オンラインで参観された先生方、大変ありがとうございました。

【連携の様子】

令和4年6月15日(木)第1回ICT活用高等学校授業改善推進事業公開授業(英語科)

 6月15日(水)、第1回ICT活用高等学校授業改善推進事業公開授業が本校で行われました。
 英語科の尾﨑慎太郎教諭が1年A講座で英語ディスカッションの授業を行いました。
 英語の授業は、本校・分校連携推進モデル校における遠隔授業であり、SDGsのトピックに関してZoomのブレイクアウトルームで、愛媛大学留学生を交えて、活発なディスカッションが行われました。どの教科の授業においても、一人一台端末を用いて、効果的に学習できることは、生徒のみなさんにとって大きなメリットがあると感じました。これからも自分の端末を、効果的に学習に活用していきましょう。本日、
来校された先生方、オンラインで参観された先生方、大変ありがとうございました。

【本校の様子】

【分校の様子】

 
 令和4年5月26日(木)「果樹研究センターみかん研究所 所長講演のオンライン連携」
 講師 愛媛県農林水産研究所 果樹研究センターみかん研究所 二宮泰造所長
 講義 「愛媛の柑橘産業について」
 本校1年生理数科・普通科160名が参加し、体育館で実施。
 その様子をZoomで配信し、津島分校8名はオンラインで参加

◆本校の様子

◆津島分校の様子

 

 令和4年5月27日(金)「Zoomを活用した英語科教員による協働授業」
 1年生英語で本校尾崎慎太郎教諭と津島分校廣本真依教諭がZoomで協働授業
 
1年生の英語コミュニケーションⅠの授業で、津島分校の生徒と連携授業を行いました。
 初めての遠隔授業に緊張している様子でしたが、いざ始まると、笑いが絶えない楽しい授業となりました。コミュニケーションのツールである英語を通して、遠隔の人々とつながる大切さを感じた授業でした。6月15日(水)に行われるICT授業改善推進事業公開授業では、本校・分校が連携して、英語を使った協働的な学習を行う予定です。本校も分校もチーム宇和島東の仲間です。これからもICTを活用して、チーム宇和島東として共に学びを深めていきましょう。

◆本校の様子

◆津島分校の様子(正解して喜んでいる津島分校生徒)

令和4年6月2日(木)「Zoomを活用した英語科教員による協働授業」
 1年生英語で本校尾崎慎太郎教諭と津島分校溜尾隆亮教諭がZoomで協働授業
 宇和島東高校本校の1年生が英語コミュニケーションⅠの授業で、津島分校の生徒と、本校・分校連携授業を行いました。今回は愛媛大学留学生にもオンラインで参加していただき、SDGsに関して英語でプレゼンテーションやディスカッションを行いました。ネイティブスピーカーに英語で伝わったという達成感を感じたり、もっと英語を話せるようになりたいというモチベーションにつながったりしたようです。津島分校の生徒は、毎週の探究活動の時間に行っている取組を英語で発表しており、本校の生徒にとって多くの学びがありました。6月15日(水)は、ICT活用授業改善推進事業公開授業が行われ、再び津島分校の生徒や愛媛大学留学生と連携授業を行う予定です。英語を通して自分の考えが伝わったときの喜びや、距離が離れていてもオンラインでつながり笑顔が共有できることの幸せを感じながら、本校・分校が一丸となって協働的な学習に取り組んでいきましょう。

【本校の様子】

 

【オンラインの様子】


【津島分校の様子】


令和4年6月7日(火)リージョナルサイエンス出張講義「生命倫理講座」
 本校で行った表記の講座に、津島分校生徒3年生7名がオンラインで参加しました。
 本年度の出張講義は、松野町中央診療所副所長 田中徹也氏、松野町役場保健福祉課長 上本惠子氏の2名をお招きし、6月7日(火)2限目、生物実験室にて、2年生理数科40名を対象に実施されました。田中徹也氏のご出身である自治医科大学のお話や医師になるまでの歩みのほか、南予の地域医療の現状や終末期医療についてお話しいただいた後、後半はグループワークを実施しました。家族が終末期医療を考えなければならなくなった時、自分ならどう考えどう行動するかなど、家族や社会について立ち止まって考えるよい機会となりました。自分自身や家族の人生をより深く考えながら、自分の将来に向かってしっかりと歩みを進めていきましょう。

津島分校の生徒の様子


② 学校行事連携
 宇和島東高校本校と津島分校の間で、互いの学校行事に参加する連携を実施します。
【連携予定】
 5月28日(土)南予きずな博イベントでチアリーダー部(本校生徒3名が入部)が参加
 6月12日(日)吹奏楽部定期演奏会(津島分校の生徒が吹奏楽部に入部)
 7月5日(火)校内ボートレース大会(津島分校の生徒、定時制の生徒が参加)
 9月6日(火)体育祭(津島分校のチアリーダー部の生徒が演技)
 10月26日(水)文化祭
 3月3日(金)SSH研究成果報告会

7月8日(金)の校内ボートレース大会に津島分校も参加
 7月8日(金)、九島にて第107回校内ボートレース大会が行われました。本校の生徒に加え、津島分校の生徒やPTAの方々、先生方もボートの選手として出場しました。ボート部や生徒会の皆さん、準備や運営をありがとうございました。100年を超える歴史と伝統あるボートレース大会が無事に開催できたこと、大変嬉しく思います。校内ボートレース大会の実施にあたり、地域の皆様・保護者の皆様に御理解・御協力をいただき、大変ありがとうございました。
 この時の様子が、愛媛新聞で紹介されていましたので掲載いたします。なお、この学校行事は、本校・分校連携推進モデル校の一環で行い、津島分校の生徒も参加しました。

  2022年7月11日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20220711-10)

 

◆令和4年6月12日(日)第39回宇和島東高校定期演奏会に津島分校の生徒2名が参加
 南予文化会館において、宇和島東高校定期演奏会が行われました。分校生徒も2名が本校の吹奏楽部に所属していますが、演奏会にも参加し日頃の練習の成果を披露しました。オープニングでは宇和島東高校の校歌に続き、津島分校の分校歌も演奏されました。このような連携を今後も推進してまいります。



③部活動連携

 宇和島東高校本校と津島分校の生徒が互いの高校の部活動に入部できる仕組みです。生徒の移動のために、放課後両校間をマイクロバスが運行し、支援しています。
 ※マイクロバスによる移動支援のない期間
  土・日・祝日、考査期間中(考査発表より終了日まで)、長期休業中(春季・夏季・冬季)、学校行事等による不都合が生じる期間 

【本校・分校間のマイクロバス運行の様子】


 令和4年度は、津島分校から本校の部活動(陸上部、ソフトテニス部、バレーボール部等)に23名が入部、本校の生徒3名が津島分校チアリーダー部に入部し、大会を目指して練習に励んでいます。

【本校・津島分校合同全国大会壮行会】
 令和4年7月1日(金)、本校・分校合同での全国大会壮行会が行われました。全国大会に出場する部活動は、陸上競技部、体操部、柔道部、少林寺拳法部、卓球部、ボート部、相撲部、生物部、オフィス情報部、珠算部です。四国大会に水泳部が出場します。また、来週開幕する全国高等学校野球選手権愛媛大会に野球部が出場します。激励の言葉として、平田好正教頭先生より「土俵際まで追い込まれても粘り強く戦い、勝利をつかみ取ってほしい」とエールを送っていただきました。
 今回の壮行会には、津島分校の選手も参加し、相撲部主将が「私たちには恩返ししたい人がいる。恩は結果で返す。」とインターハイへの熱い思いを語ってくれました。
 全校応援では、津島分校のチアリーディング部も本校の応援部と一緒にエールを送ってくれました。また、吹奏楽部の演奏も選手たちを激励しました。これから迎える熱い夏、チーム宇和島東が各方面で活躍してくれることを期待しています。


【柔道部】
 今年度から本校・分校部活動連携が始まっていますが、津島分校の山本君、松浦君が県総体南予予選に出場しました。津島分校の山本君は団体戦のメンバーとして先鋒で出場し、押さえ込みで一本勝ち団体戦は優勝しチームに大きく貢献しました。また、個人戦の結果は以下のとおり。

  73kg級 第2位 山本昇太、66kg級 第2位 松浦悠青

【チアリーダー部】
 津島分校のチアリーダー部に本校生徒が3名入部し、ともに活躍しています。
 4月
29日(金)宇和町「ゆるりあん1周年記念イベント」演技披露
 5月4日(水)「伊達なうわじまお城まつり」演技披露
 5月22日(日)「予土線FunFunまつり」演技披露
 5月28日(土)、29日(日)えひめ南予きずな博「E-BIKEツーリングinあいなん」演技披露
 地域の各イベントに呼ばれ、地域に「元気」「勇気」「笑顔」を届けています。

【少林寺拳法部】
 令和4年度愛媛県高等学校総合体育大会 少林寺拳法競技において、「女子組演武の部」で津島分校の鎌土美桜、西川深乃梨が5位に入賞し、四国大会に出場することになりました。