令和2年 11月14日(土)県武道館において、
愛媛県高等学校新人少林寺拳法大会が開催されました。
コロナ禍で練習が十分にできない期間を乗り越え、それぞれの鍛錬の成果を
披露する場となりました。日ごろからご支援いただいている皆様本当にありがとうございます。
3月に開催予定の全国高等学校新人少林寺拳法大会に向けて、さらに精進していきます。
女子単独演武(規定) 戸梶 第1位 全国大会出場
女子単独演武(自由) 宮嵜 第4位
女子組演武(規定) 笠岡・佐渡 第1位 全国大会出場
女子組演武(自由) 久保・宮本 第2位 全国大会出場
女子団体演武 宇和島東(久保・宮本・笠岡・佐渡・戸梶・宮嵜) 第1位 全国大会出場
女子総合 第1位
いいね 8
今日はACEが行われました。商業科では、1~3年生の商業科の生徒が集まり、商業科集会が行われました。 例年は年度初めに行われていましたが、今年度は新型コロナウイルスの影響により、11月の実施となりました。 今日は商業科での進学、就職状況の説明や、商業科としてどのような心構えで学校生活をおくっていくべきかといった心構えについてお話していただきました。 普段の勉強や部活動以外にも、検定取得などの商業科での学びは将来に役立つことばかりです。 一人一人が目的意識を持って、進路実現を果たせるように今やるべきことを頑張っていきましょう。
いいね 3
11月5日(木)、松山南高校で、令和2年度第16回高校生英語弁論大会が開催され、本校の2年4組松本泰英くんが出場しました。愛媛県内の高校から応募した生徒の中で、一次審査を通過した各部門5名による本選であり、松本くんは、"For a Brighter Tomorrow"という題で、国際社会における問題点と明るい未来に向けたメッセージを英語で述べました。目標としてきた優勝には届きませんでしたが、奨励賞をいただき、他校の生徒の英語スピーチからたくさんの刺激を受けることができました。指導に携わってくださった方々、応援してくださったみなさん、ありがとうございました。
いいね 5
10/24(土)・25(日)に卓球新人大会南予地区予選が開催されました。
女子卓球部の結果を報告します。
【団体戦】 優勝
【個人戦シングルス】
浅井 優勝
二宮 準優勝
谷村 3位
試合は無観客で行われましたが、日頃支えてくださっている皆さんの声援を思い出し、優勝することができました!
県大会は11/14(土)・15(日)に今治市で行われます。
今後も応援よろしくお願いします。
いいね 10
10月1日(木)、本校校長室にて表彰伝達が行われました。
受賞内容、受賞者および受賞について一言は以下の通りです。
・ボート部
令和2年度 第74回愛媛県高等学校体育大会ボート競技代替大会 第1位
2年1組 田村 帆乃香さん
「今回の経験を次の結果につなげられるよう、より一層練習に励んでいきます。」
・SSH
社会共創コンテスト2020 愛媛大学賞 研究・探求部門グランプリ
3年4組 梶原 綺良さん 須田 羽未さん 武田 咲都さん 引野 稜子さん
「私たちは納得のいく結果が得られるよう、試行錯誤を繰り返し、協力して取り組んできました。
今回このような賞をいただけたことをとてもうれしく思います。これからも向上心を持って
様々なことに粘り強く挑戦していきます。
・令和2年度 第72回 体育祭
プログラムテーマ 3年2組 中越 美優さん
「新型コロナウイルスにより、部活動の大会などが中止になり、多くの人が不完全燃焼だったと思います。
今年だからこそつくれる体育祭を最高の仲間とつくり、一人一人の特別な夏になってほしいという思いを込めて
作りました。
プログラムカット 1年3組 酒井 萌衣さん
「初めての体育祭なので張り切って描きました。選ばれて嬉しかったです。」
いいね 5