お知らせ
◆令和6年度愛媛県立宇和島東高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究成果報告会(3月11日に実施)の様子(当日YouTubeライブ配信した動画)はこちらから御覧になれます。
◆令和6年度【令和7年度入試】合格状況 (令和7年3月22日現在)
〇国公立大学合格者数 133名 ※(R5:130名,R4:136名,R3:102名,R2:88名,R元:99名)
〇難関国立10大学合格者数15名
(東京科学大学(旧東工大)1名、大阪大学4名、名古屋大学3名、神戸大学3名、九州大学4名)
◆令和7年度県立学校入学者選抜等関連情報については、こちらをご覧ください。
◆宇和島東高等学校インスタグラムを開設しました。こちらをご覧ください。
◆生徒たちが主体となる新しい学びを実践できる先進的な教室「STEAM教室」が愛媛県で初めて本校に導入され、取材を受けました。放送されたニュースは、こちらをご覧ください。
◆令和7年度県立高等学校入学者選抜特色入学者選抜について(宇和島東高校)は、こちらをご覧ください。
◆本校(理数科・普通科・商業科)のスクールポリシーは、こちらをご覧ください。
◆本校では、地域連携・地域貢献活動を推進しています。こちらをご覧ください。
◆祝 全国高等学校選手権大会出場:柔道部、全国高等学校選抜大会出場:少林寺拳法部
◆祝 柔道部 愛媛県高等学校総合体育大会 男子団体優勝(29年ぶり)・女子団体優勝(23年ぶり)
◆祝 令和6年度全国高等学校総合体育大会出場(ボート部,柔道部,弓道部,体操部,陸上競技部,少林寺拳法部)
◆祝 令和6年度全国高等学校総合体育大会ローイング競技大会 女子シングルスカル 宝本和花さん 全国3位
◆祝 令和6年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会 5000m競歩 谷村瑛基さん 全国6位
◆祝 令和6年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会 男子団体全国ベスト16
男子個人 伊藤大造さん 全国ベスト16 女子個人 伊藤妃花さん 全国ベスト16
◆祝 SAGA2024国民スポーツ大会ローイング競技 少年女子かじ付き4人スカル 宝本和花さん 全国2位
◆祝 全国高等学校選抜ローイング大会女子シングルスカル 宝本和花さん 全国優勝
◆祝 全国高等学校選抜剣道大会 男子団体全国ベスト16 優秀選手賞 安岡慶二郎さん
◆愛媛県立宇和島東高等学校 自然災害等に対する対応は、こちらをご覧ください
◆学校が不在コールで電話が通じない時間帯(本校では、平日の16:50~7:50、土・日・祝日は終日、不在コールとなり電話は通じません)において生徒や御家族に関する緊急連絡が必要となった場合、文書やさくら連絡網でお知らせしました「宇和島東高校緊急連絡メール(Gmail)」に御連絡(クラス,氏名,緊急連絡内容,緊急連絡先等)をお願いいたします。担当が対応いたします。
欠席・遅刻の連絡は「さくら連絡網」でお願いいたします。
◆愛媛県立宇和島東高等学校多目的教室整備工事設計業務の入札については事務室より⇒入札発注情報をご覧ください。
◆会計年度任用職員の募集については「事務室より」→「職員募集のお知らせについて」をご覧ください。
◆各種届出書様式等はこちらをご覧ください
◆奨学金についてはこちらをご覧ください
◆宇和島東高等学校インスタグラムのQRコードは下記になります。登録をよろしくお願いいたします。
新着
- 2025/04/04
- 入学式のご案内
- 2025/03/27
- 令和6年度離任式
- 2025/03/24
- 令和6年3月の活動
- 2025/03/21
- 宇和島ジョイントコンサート
- 2025/03/21
- 令和6年度の活動
R6宇和島東Topic
R6_SSH事業活動記録
教科等横断型授業「地理歴史」×「英語」
2025年2月17日 11時12分「地理歴史」と「英語」で教科等横断型授業が行われました。
今年ロサンゼルスでも火災が発生しましたが、海外のニュースからカナダで山火事が多い理由について考察するものでした。
もともと雷で山火事が起こることはあるが、近年の温暖化の影響で降雪量が少なくなり、くすぶっていた火種により火災がふたたび発生するようです。
授業をとおして、今後より良く生活するために必要なことを考えてみましょう。
R5宇和島東Topic
宇中文庫Day
2023年4月25日 20時10分4/25(火)SHR前の「朝の読書」時間に宇中文庫Dayを実施しました。
旧制宇和島中学時代のOBのみなさんから寄贈していただいた本を、全校生徒で集団読書するという取り組みです。
図書委員が中心になり、本を配布して静かに読書を始めます。
一緒に読書をしてくださっている先生もいます。
どの学年も、落ち着いた雰囲気で朝の10分間を過ごしていました。
R5_SSH事業活動記録
サウナストーン研究班が市役所でプレゼンテーションを行いました。
2024年3月15日 18時41分令和6年3月15日、市役所の商工観光課の方々に、RSⅡ C6班が「愛媛県の石(エクロジャイト)を利用したサウナの熱効率」というタイトルでプレゼンテーションを行いました。この研究は、愛媛県の石に指定されている「エクロジャイト」のサウナストーンとしての適性を検討したもので、令和8年にリニューアルオープンを控える「道の駅津島熱田温泉」に新設されるサウナ室に導入することを目標に進めてきました。
宇和島市役所と愛媛大学にご協力いただき1年間かけて得られた研究成果を報告し、商工観光課の方々にも好評で、生徒も達成感を感じられているようでした。宇和島東高校の生徒の研究が地域おこしの一助になれることを願っております。