top

 下記のバナーをクリックすると、それぞれのページが開きます。

ssh steamkouken wbgt bukatu    

instagram 365 roiro toutube R5青麦展没墨展バナー teiji tusima   

お知らせ

◆令和7年度県立高等学校入学者選抜特色入学者選抜の出願資格及び検査項目等について(宇和島東高等学校)」は、こちらをご覧ください。

◆愛媛スクールネット臨時メンテナンスに伴うホームページの停止について
 以下の期間で本校ホームページの閲覧ができない時間が10分間程度発生しますので、
ご了承ください。メンテナンス実施期間:令和6年5月20日(月)~6月7日(金)

令和5年度【令和6年度入試】合格状況
 
 〇国公立大学合格者数 130名 ※(R4:136名,R3:102名,R2:88名,R元:99名)
 〇難関国立10大学合格者数 6名
東京大学1名、名古屋大学1名、九州大学4名)
 〇国立大学医学部医学科合格者数 1名愛媛大学医学部医学科 1名)
 ※詳細は、こちらをご覧ください。

 全国高等学校選抜ローイング大会女子シングルスカル 宝本和花さん 全国優勝
祝 全国高等学校選抜剣道大会 団体全国ベスト16 優秀選手賞 安岡慶二郎さん
 全国高等学校選抜大会出場 ボート部、剣道部、柔道部、少林寺拳法部
愛媛県立宇和島東高等学校 自然災害等に対する対応は、こちらをご覧ください
学校が不在コールで電話が通じない時間帯本校では、平日の16:50~7:50、土・日・祝日は終日、不在コールとなり電話は通じませんにおいて生徒や御家族に関する緊急連絡が必要となった場合、文書やさくら連絡網でお知らせしました「宇和島東高校緊急連絡メール(Gmail)」で御連絡クラス、氏名、緊急連絡内容、緊急連絡先等)をお願いいたします。担当が対応いたします。
欠席・遅刻の連絡は「さくら連絡網」でお願いいたします。
令和5年度愛媛県立宇和島東高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究成果報告会(3月5日に実施)の様子(当日YouTubeライブ配信した動画)こちらから御覧になれます。
◆本校では、地域連携・地域貢献活動を推進しています。地域貢献活動の様子についてはこちらを御覧ください
 全国高等学校総合体育大会ボート競技大会 女子ダブルスカルで全国優勝
◆令和5年度全国高等学校総合体育大会に6部が出場(ボート部、体操部、柔道部、陸上競技部、水泳部、少林寺拳法部)

◆本校(理数科・普通科・商業科)のスクール・ポリシー(PDFファイル)は、
こちらです。

愛媛県立宇和島東高等学校多目的教室整備工事設計業務の入札については事務室より⇒入札発注情報をご覧ください。
◆会計年度任用職員の募集については「事務室より」→「職員募集のお知らせについて」をご覧ください。
◆各種届出書様式等は
こちらをご覧ください
◆ほけんだより5月号を更新しました。こちらをご覧ください。
◆PTAだより6月号を更新しました。こちらをご覧ください。
奨学金についてはこちらをご覧ください

宇和島東高等学校インスタグラムを開設しました。こちらをご覧ください。

インスタQRコード

新着

R6宇和島東Topic

県総体2日目

2024年6月2日 13時27分

1日目に続き、熱い戦いが続いています

持てる力を余すことなく!

ファイト!東高

DSC_0634DSC_0626DSC_0621DSC_0613DSC_0609

R6_SSH事業活動記録

教科等横断型授業「論理国語」×「理数特論」

2024年5月31日 14時08分

今回は、2年生理数科生徒と2年生普通科文系生徒77名が、会議室で教科等横断型授業に取り組みました。
三段の階段のそれぞれにカップがあり、2種類の飲み物のうち中に入っている飲み物をを確実に当てることができるのはどれか、班に分かれて説明スライドを作成し、代表者が発表しました。
このうち文系生徒の発表と理数科生徒の発表で共通点や相違点について班で話し合い、発表しました。
文系生徒のスライドトは文章で説明していましたが、理数科生徒のスライドは箇条書きであったり、図を用いた説明がありました。
どちらも同じ解答にたどり着くのですが、たどり着く過程は一つではないこと、問題を解決するのに理系や文系の枠にとらわれないことを学びました。
ue2405311ue2405312
ue2405313ue2405314

R5宇和島東Topic

令和5年度離任式

2024年3月27日 11時23分

3月27日(水)、令和5年度離任式が行われました。本校全日制から13名の先生方が離任されました。先生方には、生徒・教職員一同大変お世話になりました。寂しくはなりますが、新天地での先生方のご活躍を心よりお祈りしております。

DSCN2863 DSCN2872

DSCN2889 DSCN2895

bSyNsqSNri1HYeh1711507091_1711507151

R5_SSH事業活動記録

教科等横断型授業「国語」×「芸術(美術)」

2024年1月16日 10時37分

教科等横断型授業「国語」×「芸術(美術)」を行いました。
芸術を鑑賞するにあたり主観的な感動を大切にし、感動を他人に伝えるために言語化し表現力を身に付けようとする授業でした。
同じ絵画でも人によって感じ方が異なることを意見交換で知ることができました。
ue2401161ue2401162
ue2401163ue2401164