R7宇和島東Topic

実りの秋に努力も実る

2025年9月26日 15時00分

本日、5限目の前に全校集会が開かれました。
前半に行われた表彰伝達では、部活動の新人戦や各種文化活動において多くの生徒たちの努力が実りを迎え、その成果が表彰されました。時間の関係上、登壇した代表者の人数はいつもより控えめでしたが、生徒たちの努力の実は大豊作でした。
DSCN0727 IMG_0002

代表者のコメントでは、全校生徒へ科学コンテストへの出品のススメについても語られました。スポーツ・文化活動にはもってこいの季節になりましたので、ぜひ、文武両道で探究活動も深めていってもらいたいと思います。
DSCN0740

後半は、今年度、新規採用教員として東高に赴任された3名の先生方より講話をいただきました。
DSCN0758

地歴公民科の西森先生からは、著名な哲学者であるサルトルを引き合いに、「自由」をテーマとした講話をいただきました。生徒たちには「自由であるがゆえの責任」について考える良い機会となったと思います。
DSCN0745

芸術科の橋本先生からは、「自分を見つめなおすこと」をテーマに講話をいただきました。充実の秋だからこそ、自分を見つめなおし、時にはリフレッシュすることも大切です。まもなく、中間考査期間に入りますが、今一度、自分を見つめなおすとさらに良い成果が出るのではないでしょうか。
ちなみに、1年生は6限目に心と身体の健康講話を控えているというタイミングだったので、より意識を高く持って講話を聴くことができたのではないでしょうか。
DSCN0751

商業科の安藤先生からは、「理不尽」をテーマに講話をいただきました。特に、半年後には社会人となる3年生にとっては、とても考えさせられる講話だったのではないでしょうか。理不尽なことに直面した時には安藤先生の講話を思い出してもらいたいと思います。
DSCN0757