卒業式を控えて
2023年2月28日 19時19分2月28日(火)、明日3月1日に卒業式を迎える3年生たちが、前日表彰、記念品贈呈、同窓会入会式などを行いました。3年間を通しての活躍を讃える功労賞をはじめ、さまざまな賞で多くの生徒が表彰されました。同窓会入会式では、川尻同窓会長から74期卒業生としての活躍を期待する激励の言葉をいただきました。
2月28日(火)、明日3月1日に卒業式を迎える3年生たちが、前日表彰、記念品贈呈、同窓会入会式などを行いました。3年間を通しての活躍を讃える功労賞をはじめ、さまざまな賞で多くの生徒が表彰されました。同窓会入会式では、川尻同窓会長から74期卒業生としての活躍を期待する激励の言葉をいただきました。
2月28日(火)、表彰式・同窓会入会式が行われました。明日3月1日に卒業を迎える3年生。今後は宇和島東高校の同窓生として、各方面で活躍してほしいと願っています。
明日の卒業証書授与式は10時開始予定です。来校される保護者の皆様、お気をつけてお越しください。
2月17日(金)6限目の時間に、生徒総会が行われました。3年ぶりの対面開催となり、各種委員の新委員長の活動報告から、校則改訂にかかわる動きについて生徒会から報告がありました。
人権委員会から人権新聞「Hidamari」が発行されました。
今回は「LGBT」「聴覚障がい者」「ゲートキーパー」の話題が提供されました。
身近な人がLGBTであることを告白したときどのような対応をとるか。何より、告白した本人は悩み、勇気を出して告白したことでしょう。温かく受け入れられる社会でありたいものです。
左:人権委員が放送で「Hidamari」の内容を紹介しました
右:生徒は放送を聞きながら静かに「Hidamari」を読んでいました
2月12日(日)、愛媛大学南予水産研究センター主催の「第1回 南予⽔産・地域研究交流会」が御荘文化センター(愛南町)で開催されました。高校の部は長浜高等高校、宇和島南中等教育学校、宇和島水産高等学校、南宇和高等学校、そして宇和島東高校(生物部とRSⅡの14名が参加)、さらに愛媛大学の4回生と大学院生、愛南町水産課の方もポスターを作成して参加しており、とても盛大な発表会でした。そして大会では、生物部が最優秀賞の次の賞である未来賞を獲得しました。大会後に愛媛大学の施設にも見学に行きました。実は、本校は昨年9月頃より、この会の開催に向けた様々なお手伝いをしてきました。将来的には、地域連携と広大連携の2本柱となるかもしれない大会のスタートを一緒に切ることができてとてもうれしく思います。「海は南予の宝物だ!」と感じられる一日を過ごすことができました。
写真・新聞部の部員14名が2月1日(水)~5日(日)に行われた第35回高文連写真展に出品しました。
厳正なる審査の結果、3年7組 奥藤さんの「視線」と、1年6組 井尻さんの「我が家のアイドル」が奨励賞を受賞しました。また、1年7組 赤松さんの「陽光」も審査員特別賞を受賞しました。
1年生を対象に来年度の修学旅行説明会が行われました。
旅行業者の方から旅程、注意事項などの説明があり、その後班に分かれて活動しました。
新型コロナウィルス感染症の影響で、ここ数年例年のような修学旅行が実施できていません。
感染症がおさまり、思い出に残る修学旅行が実施されることを祈るばかりです。
生徒の皆さんも健康管理に気を付けて待ちましょう。
2年生文系ではRR(リージョナルリサーチ)という活動で地域課題の解決を目指して研究を行っています。そのうちの一班が野良猫の保護活動の支援を地域課題として挙げ、校内で保護猫シェルター「NEKOSUKI」様への募金活動を行いました。
募金額は以下の通りです。
1年生 | 13,365円 |
2年生 | 22,862円 |
端数合わせ(担当教員寄付) | 533円 |
合計 | 37,000円 |
代表の佐々木様から保護猫活動でご苦労されている話や地域の現状などたくさんの貴重なお話を伺うことが出来ました。
ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
1月27日(金)、体育館で表彰伝達が行われました。各部活動やコンテストで、多くの東高生が活躍していることを嬉しく思います。
今週から3年生が午前中授業となり、今回の集会も1・2年生のみで行われました。3年生の先輩方がいないのは少し寂しく感じますが、勝負の受験を迎える先輩方を応援しています。
2年生「化学」の授業で、「酢酸と酢酸エチルの性質」について調べる実験が行われていました。
気体の発生を確認したり、においを確認したりしていました。
実験結果からわかったことを自分の中にしっかり定着させましょう。