R7宇和島東Topic

ボート部 U19日本代表候補選考会【大会報告】

2025年4月28日 12時51分

4月25~27日に東京都海の森水上競技場において、U19代表候補選考会が行われました。
本校から、2年菅原魅心さんが出場しました。全41クルー中15位という成績でした。
日本代表の切符こそ逃しましたが、果敢な姿勢でレースに臨み、今後につながるレースができました。
この経験を生かして、南予総体、県総体に向けて頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。

20250428_030505599_iOS

20250428_030505196_iOS

生徒総会・家庭クラブ総会

2025年4月25日 16時06分

4月25日(金)6限、体育館にて生徒総会・家庭クラブ総会が行われました。

生徒総会では、決算・監査報告と予算審議、各委員会からの目標発表、要望事項に関する審議が行われました。

DSCN9140 DSCN9166

続いて行われた家庭クラブ総会では、決算・監査報告と予算審議、活動報告等が行われました。

DSCN9177 DSCN9184

自分たちの学校生活や家庭クラブ活動について振り返り、これからのことについて考える良い機会となったと思います。かつての先輩方が歴史を積み重ねてくださったように、未来の東高生のためにも、生徒会役員や家庭クラブ役員を中心に全校生徒が協力して、これからも宇和島東高校をより良い学校にしていきます。

トキワバイカツツジ、第76回全国植樹祭えひめ2026の皇后陛下お手植え樹種に!!

2025年4月21日 10時57分

今年も生物部は「トキワバイカ*プロジェクト(宇和島市)」主催の行事に参加させていただきました。タイトルに示したように、トキワバイカツツジが第76回全国植樹祭えひめ2026皇后陛下お手植え樹種に選ばれたこともあり、本活動は大いに盛り上がっています。今年は、地域の方々や清満小学校の児童も参加して、トキワバイカツツジの和菓子の配布や全国植樹祭応援のための写真撮影も行われました。また、午後からは、現地の環境維持のための森林ボランティアにも参加しました。生物部では、生育環境の調査・研究を通してトキワバイカツツジの保全活動に取り組むとともに、南楽園での植樹や子ども食堂での自作絵本の読み聞かせなど、この日の活動以外にも積極的に活動しています。これまでの活動の一つの成果ともいえる来年春の全国植樹祭えひめ2026を部員一同楽しみにしています。

P4190213 P4190183

P4190251 P4190197

ボート部にクォドプル艇が寄贈されました

2025年4月19日 12時00分

株式会社カタオカ様より、ボート部にクドプル艇が寄贈されました

このボートは分割艇で、ずっと欲しかった仕様です

今後は全国大会へ自艇参加が可能となり、選手が大会で活躍できる一助となります

片岡様本当にありがとうございました

鹿野川湖にて進水式を執り行いましたので報告します

これからのボート部の更なる活躍を期待しています

image1 image0

image3 image2

朝の読書始めています

2025年4月17日 10時52分

新学期が始まって約1週間が経ちました。

4/14(月)から、SHR前の10分間に朝の読書をしています。

「朝は金の時間」と言われ、大人も「朝活」に励む人が増えているようです。何かと慌ただしい朝ではありますが、朝の時間を活用することで集中力が増すと言われています。

IMG_7389 IMG_7390

1日10分でも、平日5日間読めば50分になります。1年間にすると、どれだけの本が読めるでしょうか?

東高図書館には2万冊を超える蔵書があります。朝の読書の本選びに迷ったら、ぜひ図書館へ足を運んでください。

静かに読書をする時間を作ることで心に余裕を持ち、落ち着いて1日をスタートさせましょう。

新入生歓迎コンサート

2025年4月12日 12時34分

4月11日(金)の放課後に中庭で新入生歓迎コンサートを実施しました。聴きに来てくださいました皆さん、割れんばかりのたくさんの拍手、ありがとうございました!

私たち吹奏楽部は、「音楽」で、「吹奏楽」で、地域を盛り上げる仲間を募集しています!未経験者大歓迎!吹奏楽部の生徒の約半数が高校から楽器を始めています。2・3年生の中にも楽譜が読めないところからスタートした生徒ばかりです。同じ悩みを共有し、共に学び、笑い、高め合える仲間が吹奏楽部には沢山います!

最高の仲間と最高の高校生活を送りたいと考えている新入生の皆さん!

お待ちしております!

IMG_0412 IMG_0414

IMG_0408

IMG_0417

新入生オリエンテーション

2025年4月10日 11時02分

 4月10日(木)1年生は、体育館にて新入生オリエンテーションがありました。各先生方から貴重なお話をいただき、生徒たちは気を引き締めているようでした。一人一台端末も配布され、いよいよ明日から本格的に授業が始まります。オリエンテーションで紹介していただいた内容を実践して、宇和島東高校の生徒として良いスタートを切りましょう。

IMG_2025-04-10-110035 IMG_2025-04-10-110018

令和7年度 PTA総会

2025年4月10日 08時40分

4月8日(火)本校体育館においてPTA総会が実施されました。

令和6年度の行事、事業報告、令和7年度の事業計画、予算審議並びに役員改選が行われました。

旧役員の皆様、これまでPTA活動にご協力いただいき、大変お世話になりました。ありがとうございました。新役員の皆様、また保護者の皆様、今年度のPTA活動への積極的な参加とご協力をよろしくお願いいたします。

IMG_9632IMG_9633IMG_9634

令和7年度対面式

2025年4月9日 10時33分

 本日、対面式が行われ、新入生と2・3年生が初めての対面を果たしました。生徒会長挨拶、新入生代表挨拶のあと、校歌紹介も行われました。校歌紹介の前には応援団も登場し、新入生のこれからの学校生活に向けてエールが送られました。

 新入生の皆さん、これから宇和島東高生として、一緒に頑張っていきましょう!

DSCN9095 DSCN9106

DSCN9110 DSCN9120

祝❀入学

2025年4月8日 20時07分

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます!

 華道部より歓迎の気持ちを込め、会場入り口の迎え花(さくらひめ)、壇上の壺花を彩らせていただきました。

 期待と不安の入り混じった1日だったかと思います。明日からも忙しい日々が始まりますが、皆で頑張れたらと思います。

壇上(正面1)さくらひめ (1)

 花に癒されたい人、花を飾ることに興味がある人、華道部でお待ちしています。

 *4月の活動:18日(金)15:45~17:30頃

 *活動場所:普通教棟2階の225講座教室  初心者・兼部、歓迎しています。

令和7年度入学式

2025年4月8日 16時11分

4月8日(火)、198名の新入生を迎えて、令和7年度入学式が挙行されました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。新入生の皆さんと過ごすこれからの日々を、在校生・教職員一同心より楽しみにしています。

IMG_5022 DSCN9022

DSCN9028 DSCN9036

DSCN9038 DSCN9069

DSCN9081 DSCN9089

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日 09時48分

 3月は多くの先生方が離任され寂しい思いをしていたところですが、本日、桜満開の中多くの新任の先生をお迎えすることができました。

 始業式の校長式辞では「自分を変える勇気を持とう」とお話しいただきました。新入生が入学し、先輩になる在校生の皆さん、充実した1年間を送れるようにしましょう。

IMG_1954 IMG_1956

 

入学式のご案内

2025年4月4日 16時59分

新入生および保護者の皆様へ

入学式の日程をご確認ください。

03 R07_入学式HP連絡.pdf