令和7年度対面式
2025年4月9日 10時33分本日、対面式が行われ、新入生と2・3年生が初めての対面を果たしました。生徒会長挨拶、新入生代表挨拶のあと、校歌紹介も行われました。校歌紹介の前には応援団も登場し、新入生のこれからの学校生活に向けてエールが送られました。
新入生の皆さん、これから宇和島東高生として、一緒に頑張っていきましょう!
◆宇和島東高等学校インスタグラムのQRコードは下記になります。登録をよろしくお願いいたします。
本日、対面式が行われ、新入生と2・3年生が初めての対面を果たしました。生徒会長挨拶、新入生代表挨拶のあと、校歌紹介も行われました。校歌紹介の前には応援団も登場し、新入生のこれからの学校生活に向けてエールが送られました。
新入生の皆さん、これから宇和島東高生として、一緒に頑張っていきましょう!
令和6年度離任式を行いました。
重松聖二校長先生からは、「新しいことに挑戦することで視野を広げてほしい。」とお話しいただきました。これからも、生徒・教員ともに挑戦し続け、より良い学校を作っていきます。離任される先生方、本当にありがとうございました。大変寂しい限りではございますが、先生方の御多幸をお祈りしております。
2年生理数科・普通科理系生徒が課題研究に取り組む「STREAM探究Ⅰ」です。
各班が1年次で取り組んだ課題研究を深めています。
それぞれどのような研究に取り組んでいるか分かりますか?
4月7日(金)、新任式・表彰伝達・第1学期始業式が行われました。兵頭俊二教頭先生をはじめとする18名の新しい先生方をお迎えし、令和5年度の宇和島東高校のスタートです。表彰伝達および優勝報告会では、「第34回全国高等学校選抜ボート大会 女子ダブルスカル」で全国優勝したボート部の表彰がありました。始業式では、校長式辞にて「新しい自分になりましょう」「挨拶、笑顔、声掛けを大切にしましょう」というお話がありました。始業式後には、新年度のホームルーム担任発表があり、生徒たちは新しいクラスで本日より活動していきます。
令和6年3月15日、市役所の商工観光課の方々に、RSⅡ C6班が「愛媛県の石(エクロジャイト)を利用したサウナの熱効率」というタイトルでプレゼンテーションを行いました。この研究は、愛媛県の石に指定されている「エクロジャイト」のサウナストーンとしての適性を検討したもので、令和8年にリニューアルオープンを控える「道の駅津島熱田温泉」に新設されるサウナ室に導入することを目標に進めてきました。
宇和島市役所と愛媛大学にご協力いただき1年間かけて得られた研究成果を報告し、商工観光課の方々にも好評で、生徒も達成感を感じられているようでした。宇和島東高校の生徒の研究が地域おこしの一助になれることを願っております。