祝 全国高等学校柔道選手権大会愛媛県予選優勝
2025年1月28日 14時57分 1月25日土曜日、愛媛県武道館において全国高等学校柔道選手権大会愛媛県予選が実施され、本校柔道部が女子団体で優勝しました。おめでとうございます。3月に日本武道館で行われる全国大会へ向けて更に精進します!
2025年1月26日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20250128-19)
◆宇和島東高等学校インスタグラムのQRコードは下記になります。登録をよろしくお願いいたします。
1月25日土曜日、愛媛県武道館において全国高等学校柔道選手権大会愛媛県予選が実施され、本校柔道部が女子団体で優勝しました。おめでとうございます。3月に日本武道館で行われる全国大会へ向けて更に精進します!
2025年1月26日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20250128-19)
3月の発表会を前に、2年生普通科文系生徒の「グローカル探究Ⅰ」課題研究発表会が行われました。
発表に対して生徒からの質問や、先生方からのさまざまなアドバイスをいただき、最後のまとめに向けて有意義な時間になりました。
3月27日(水)、令和5年度離任式が行われました。本校全日制から13名の先生方が離任されました。先生方には、生徒・教職員一同大変お世話になりました。寂しくはなりますが、新天地での先生方のご活躍を心よりお祈りしております。
令和5年9月4日(月)南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備えたまちづくり「事前復興」の取組に関するキックオフイベントが宇和島市役所大会議室で開催されました。
その中で、7月25日~28日「避難と復興のまちづくりを学ぶ東北研修」に参加した4名が参加者に向けた研修報告を行いました。発表者の4名は本校で防災や事前復興に関する研究や取組を行う有志「防災地理部」として活動しています。「私たちが見て、知って、感じたこと、考えたこと」と題し、被災した学校やそのとき起きたことから考える「避難」、多様な防潮堤の形態からまちづくりの選択を考える「復興」を軸としながら現地での見聞きしたことを報告しました。最後は自分たちの言葉で感じたこと、考えたこと、自分に起きた変化について語り、報告のまとめとしました。
発表後は基調講演を行った東京大学羽藤英二教授、ツアープランを企画いただいた愛媛大学山本浩司教授をはじめ、参加者の皆様から御感想や励ましの言葉をいただきました。「自分事」として考える防災や事前復興をまずは宇東生自身が実践できるよう今後も取り組んでいきたいと思います。