R6_SSH活動記録

STREAM探究Ⅰ 成層圏まで届け!気球で実験

2024年4月23日 14時13分

4月23日(火)

2年生のSTREAM探究Ⅰの授業で課題研究を行っています。

ある班は「紫外線による影響」を調べるために成層圏まで気球を飛ばそうとしています。そしてその気球の下にペイロード規定に合うように発泡スチロールを加工しているところです。実験ではその中に粘菌や植物を入れて紫外線による影響を研究する予定です。生徒がチームを組んで主体的に取り組んでいます。IMG_6979

新科目「STREAM(ストリーム)探究Ⅰ」(2年生理数科・普通科理系)の授業が実施されました。

2024年4月16日 19時41分

2年生理数科・普通科理系クラス対象の「STREAM(ストリーム)探究Ⅰ」最初の授業が行われました。昨年度「STREAM(ストリーム)探究基礎」で取り組んだ研究内容をさらに深めていく一年間となります。
 各班とも、これまでの研究内容を振り返り、詳細なを立て、早速実験に取り組んでいました。

20240416_15011220240416_15045620240416_15031120240416_150146

令和6年度 第12回四国地区SSH生徒研究発表会

2024年4月6日 18時39分

令和6年4月6日(土)四国地区SSH生徒研究発表会が開催され、本校からは3年理数科・普通科Ⅱ型(理系)21名の生徒が参加しました。会場となった西条高校には四国地区10校から400名を超える生徒が集い、日頃の研究の成果を発表。ポスターセッション形式で行われた本発表会は質疑応答を通した生徒交流の場ともなっています。他校の課題設定や研究手法、論理の組み立て方などから多くの刺激を受けるとともに、質疑の時間には研究を深めるためのヒントや助言をたくさんいただきました。
 研究成果や課題、本日いただいたアドバイスをしっかり後輩に引き継いで宇和島東高のリージョナルサイエンスの伝統を築いていきます。
 本日の発表内容を含む令和5年度の研究成果についてはHP内のこちらに掲載されています。是非、ご覧ください!
1712397592002 1712397592134
1712397592196 1712397592240

R5_SSH活動記録

【STREAM探究基礎】南予が誇る柑橘栽培・水産業について学ぶ―みかん研究所・水産研究所出張講義―

2023年10月29日 16時14分

20231026_STmikan0220231026_STmikan01

1026日(木)教科SS「STREAM探究基礎」の授業で1年普通科理数科を対象に出張講義が行われました。愛媛県農林水産研究所果樹研究センターみかん研究所から藤原文孝さん、水産研究センターからは谷川貴之さんにお越しいただきご講義いただきました。

藤原さんからは愛媛みかんの現状とみかん研究所の取り組みについて、現在研究されている柑橘の画像なども示していただきながら具体的な事例や課題を交えてお話しくださいました。また谷川さんからは県下全海域の漁場環境の監視や宇和海の水産資源の評価、養殖業を中心とした水産業の振興に貢献する研究所の取り組みについてお話しいただきました。

20231026_STsuisan0120231026_STsuisan02

 南予の自然の恵みであるおいしい柑橘、魚は私たちの日常の暮らしに当たり前にあるものだけに、その裏側にある生産者の方々や研究所の方々のたゆまぬ努力や科学的研究・調査の緻密さを知り、あらためてその素晴らしさや魅力を実感しました。

 今日の学びを生かし、地域課題解決をめざす課題研究の実践に向けて、地域の暮らしとその課題、科学的検証とその方法について挑戦と失敗を繰り返しながら粘り強く取り組みます!