R6_SSH事業活動報告

「宇東SSH科学の祭典」が行われました

2024年12月9日 09時14分

12月8日(日)、明倫小学校で「宇東SSH科学の祭典」が行われました。
市内の小学生72名、保護者7名、小学校教職員17名が参加し、希望する4つのブースで科学実験を体験していただきました。
ブースは「ふわふわWING」「スーパーボールロケットをつくろう!」「ポンポン船」「バスボムをつくろう!」「人工イクラをつくろう!」「キャンドルを作ってみよう」「カラフルスライムをつくろう!」「液体窒素のめちゃめちゃ冷たい世界」「万華鏡を創ろう!」でした。
科学への興味・関心を高めるきっかけになればうれしいです!
御協力いただきました明倫小学校様、宇和島自然科学教室様、ありがとうございました。
24120801 24120802
24120807 24120804
24120806 24120805
24120809 24120803
24120808
 

サイエンスデー①が行われました

2024年11月20日 17時54分

2年生理数科・普通科理系生徒を対象に、サイエンスデーを実施しました。

愛媛大学の留学生の皆さんにお越しいただき、午前中はサイエンス・ディベートに挑戦、午後は化学実験に挑戦しました。

サイエンス・ディベートでは「日本は気候変動対策としてジオエンジニアリングを導入すべきである」をテーマに討論を行いました。ジオエンジニアリングとは自然の気候を人工的に制御することで、例えば大気中の二酸化炭素を吸収して植物プランクトンに吸収させたり建築材料にしたり、大気中に粒子をまいて地表に届く日射量を減少させるなどがあります。今回は否定派が優勢でしたが、「自分にできること」を考え行するきっかけにしましょう。
ue112001 ue112002
ue112003 ue112004
ue112005

化学実験では,5種類の試薬に塩酸を加えるなどして変化を観察し、試薬が何か決定するものでした。留学生の方と協力して実験を行い、試薬の決定を検討していました。
ue112006 ue112007
ue112008 ue112009
ue112010 

最後に全員で留学生の方をお見送りしました。次回のサイエンスデーで再会するのを楽しみにしています。
ue112011 

第15回坊ちゃん科学賞研究論文コンテスト発表会に参加しました

2024年11月11日 15時43分

RSⅡB5班「四万十川における農業排水による濁水化の改善~より効果的な凝析効果の研究~」が全国253チーム中ベスト5に選ばれ、11月10日(日)東京理科大学で行われた第15回坊ちゃん科学賞研究論文コンテスト発表会に参加してきました。
厳粛な雰囲気の中での発表で緊張感がありましたが、全力を尽くすことができ、優秀賞を頂きました。

本校からの受賞作品
優  秀  賞:
B5班「四万十川における農業排水による濁水化の改善~より効果的な凝析効果の研究~」
優良入賞:B1班「Renewal Fiber from Thinning Mandarin
                    ~摘果みかん由来再生繊維の強度アップを目指して~」
入  賞:B2班「ブラッドオレンジに含まれるアントシアニンの機能性評価」
     C4班「固有種トキワバイカツツジの保全に関する基礎研究
                      ~挿し木を用いて光環境への適応戦略をさぐる~」
佳  作:A5班「画像解析による気象予測」
20241110_13304320241110_155017
20241110_160418

2年理数科・普通科理系「ST探究Ⅰ」課題研究中間発表会が行われました

2024年11月1日 13時09分

10月29日(火)、2年理数科・普通科理系「STREAM探究Ⅰ」課題研究中間発表会が行われました。15の班が交替で発表し、質疑応答を行いました。
この日はSSH運営指導委員の皆様にも参加いただき、御指導いただきました。全体の発表が終わった後、SSH運営指導委員の皆様や本校教員に研究過程で生じた悩みを聞いていただいたり、今後の方向性についてのご示唆をいただいたりしました。貴重なご意見を生かして今後の研究活動をさらにブラッシュアップさせましょう。
ue10291 ue10292
ue10293 ue10294
 

教科等横断型授業「英語」×「国語」

2024年10月30日 16時04分

10月30日(水)5限、3年3組にて「英語コミュニケーションⅢ」×「論理国語」の教科等横断型授業が行われました。国語の先生から、問題を解くポイントを説明された後、英文から作成した問いに対する選択肢を班ごとに発表していきました。今月完成したばかりのSTEAM教室を使用しての授業で、可動式テーブルやプロジェクターを有効に活用した授業でした。生徒たちも仲間と協働的に学びを深めることができました。

DSCN4139 DSCN4140

DSCN4143 DSCN4146

R5_SSH事業活動記録

西条高校SSH成果報告会ポスター発表

2024年2月16日 08時31分

2月15日(木)、西条高校のSSH成果報告会ポスター発表会に参加してきました。県内にはSSH指定校が3校あり、互いに交流を行っています。参加したのは、RSⅡからの2チーム(合計10名)、「牡蠣殻コンクリートで人類を救おう!」班と「画像解析による気象予測」班です。時間にも余裕があってゆっくり質疑応答ができ、また、体育館の中の空間にも余裕があって発表の声が通りやすく、意見交換も活発に行われました。外部に出て発表するのは校内で行うのとまた違った緊張感があり、とても良い経験になりました。今後の研究活動にしっかりと取り組みたいとより強く感じた一日でした。

  P2150573 P2150565

  P2150575