R5宇和島東Topic

修学旅行北海道班 宅配準備完了

2023年5月11日 21時15分

北海道班は、希望する生徒が段ボールにお土産などの荷物を入れて、宅配便の受付を完了しました。宅配をしない生徒も、最終日の帰路に向けて、スーツケースの荷物の整理をしています。今日は終日の自主研修で、いつも以上に歩きましたが、生徒全員が元気に旅を続けています。最終日の明日は、朝から市場で海鮮丼を食べるので、今夜はしっかりと休養したいと思います。

 

修学旅行沖縄班 3日目夕食

2023年5月11日 20時06分

本日の夕食は琉球コースということもあって、沖縄の特産物をたくさん使った料理をいただきました。

島唄ライブもあり、生の演奏と歌声に合わせて、生徒たちは元気よく「イーヤーサーサー」と声を出し、楽しそうに沖縄の文化に触れていました。

さて、明日は最終日。まだまだたくさん思い出を作りましょう!

修学旅行北海道班 ホテル帰着

2023年5月11日 19時00分

北海道班は、一日自主研修を終えて、無事に全員ホテルへ帰ってきました。小樽や札幌で貴重な経験ができ、お土産もたくさん買えたようです。班長会も終了し、このあと荷物の整理や宅配の準備をしていきます。

  

修学旅行関東班 ディズニーシー②

2023年5月11日 17時59分

夢の国には魔法の粉が降っていましたが、止んだようです。

修学旅行沖縄班 琉球文化体験⑤

2023年5月11日 17時44分

琉球文化体験5つ目は、よみたんサイクリングです。

沖縄の自然を肌で感じてきました!

 

 

修学旅行沖縄班 琉球文化体験④

2023年5月11日 16時17分

琉球文化体験4つ目は、海の時計製作体験です。

沖縄の綺麗な石たちを使って、爽やかな時計が作られていました!

修学旅行沖縄班 琉球文化体験③

2023年5月11日 16時12分

琉球文化体験、3つ目はシーサー色付け体験です。

思い思いに色をつけ、素敵なシーサーが作られました!(写真のシーサーはまだ制作途中です)

修学旅行沖縄班 琉球文化体験②

2023年5月11日 16時05分

続いては、かんから三線製作です。

製作を含めた小一時間で、綺麗な音色を奏でることができていました!

修学旅行沖縄班 琉球文化体験①

2023年5月11日 16時01分


むら咲むらにて琉球文化体験を行いました。

まずは黒糖作りの様子です。

煮詰めて煮詰めて、美味しそうな黒糖が出来上がりました!

修学旅行北海道班 自主研修③

2023年5月11日 15時30分

北海道班は、自主研修も後半となってきました。みなさんお土産をたくさん手に持ち、小樽や札幌で自主研修を続けています。気温は少し低いですが、天気が晴れて良かったです。