R6_SSH活動記録

STREAM探究Ⅰ 成層圏まで届け!気球で実験

2024年4月23日 14時13分

4月23日(火)

2年生のSTREAM探究Ⅰの授業で課題研究を行っています。

ある班は「紫外線による影響」を調べるために成層圏まで気球を飛ばそうとしています。そしてその気球の下にペイロード規定に合うように発泡スチロールを加工しているところです。実験ではその中に粘菌や植物を入れて紫外線による影響を研究する予定です。生徒がチームを組んで主体的に取り組んでいます。IMG_6979

新科目「STREAM(ストリーム)探究Ⅰ」(2年生理数科・普通科理系)の授業が実施されました。

2024年4月16日 19時41分

2年生理数科・普通科理系クラス対象の「STREAM(ストリーム)探究Ⅰ」最初の授業が行われました。昨年度「STREAM(ストリーム)探究基礎」で取り組んだ研究内容をさらに深めていく一年間となります。
 各班とも、これまでの研究内容を振り返り、詳細なを立て、早速実験に取り組んでいました。

20240416_15011220240416_15045620240416_15031120240416_150146

令和6年度 第12回四国地区SSH生徒研究発表会

2024年4月6日 18時39分

令和6年4月6日(土)四国地区SSH生徒研究発表会が開催され、本校からは3年理数科・普通科Ⅱ型(理系)21名の生徒が参加しました。会場となった西条高校には四国地区10校から400名を超える生徒が集い、日頃の研究の成果を発表。ポスターセッション形式で行われた本発表会は質疑応答を通した生徒交流の場ともなっています。他校の課題設定や研究手法、論理の組み立て方などから多くの刺激を受けるとともに、質疑の時間には研究を深めるためのヒントや助言をたくさんいただきました。
 研究成果や課題、本日いただいたアドバイスをしっかり後輩に引き継いで宇和島東高のリージョナルサイエンスの伝統を築いていきます。
 本日の発表内容を含む令和5年度の研究成果についてはHP内のこちらに掲載されています。是非、ご覧ください!
1712397592002 1712397592134
1712397592196 1712397592240

R5_SSH活動記録

【関東STREAM研修③】AI技術とビジネスの今を知る―アマゾン ウェブ サービス ジャパン―

2024年1月19日 08時54分

04_AWS

02_AWS

 1月18日(木)第2日、午前のプログラムは目黒区にあるアマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)での研修。本校卒業生、宇都宮聖子さんが機械学習・量子ソリューションアーキテクトとして活躍されています。はじめに、大学や、国立情報学研究所で行っていた量子コンピュータ等の研究が、どのように現在のビジネスにつながっていったか、最新の資料を交えて講演いただきました。アマゾンで開発されているAI技術を用いたサービスを体験させていただいたり、社内を見学させていただいたりすることで多分野にわたる「アマゾン」のビジネスでAWSが担っているAI技術の開発や顧客への提案、技術支援などについて学ぶことができました。

03_AWS

 また、AWSでダイバーシティ戦略の立案・実行のリーダーとして活躍されている藤谷ひとみさんから世界に事業を展開するアマゾンが世界共通に掲げている16の信条を紹介いただきながら、企業として目指し、実現させていく姿についてお話しいただきました。

 身近にあるサービスや商品とAI技術との関係性、また働くことの意義についてたくさんの学びを得ることができました。

 ご協力いただいた宇都宮さんをはじめAWSの皆様、本当にありがとうございました。

Science Day②+SSHシンガポール・マレーシア海外研修

2024年1月19日 08時53分

1月18()SSHシンガポール・マレーシア海外研修で、SMK INDAHPURA 1という学校を訪問し,交流を行いました。交流にはリモートで学校にいる2年生理数科生徒・2年生普通科理系生徒も参加しました。
現地を訪問した生徒が昨日の研修でアイデアを深めた水問題解決のための発表を行い、その後本校数学教員と現地を訪問した理科教員による授業を行いました。学校では「Science Day②」として愛媛大学の留学生の方と現地の様子を視聴し、授業に参加しました。
現地の文化を学ぶことができ、また課題解決のため協働することの大切さを学びました。
貴重な経験をさせていただいた
SMK INDAHPURA 1の皆さん、愛媛大学留学生の皆さん、ありがとうございました。
ue2401181ue2401182
ue2401183ue2401184
 

【関東 STREAM 研修②】先輩の今を知る―卒業生との座談会―

2024年1月18日 08時11分

01卒業生座談会 

03卒業生座談会 

 第 1 日、夜のプログラムは卒業生との座談会です。関東圏に進学した 11 名の卒業生たち
が集まってくださいました。進学したばかりの先輩や就職を控えた方、大学院へ進学されている方など卒業後、様々な大学・学部での学生生活について本校での高校生活を振り返りながら語っていただきました。

02卒業生座談会

04卒業生座談会

 班別の座談会はたくさんの質問が投げかけられたり、逆に卒業生から質問を受けたりと大変盛り上がりました。今まさに大学生活を送り先輩たちの言葉からは進路実現に向けたたくさんのヒントを得ることができました。文理選択や大学研究について具体的なアドバイスをいただき、今後の高校生活深く考えられる充実した時間になりました。

 次のステップに向けて意欲的に活動されている先輩方、大変お忙しい中、時間を作っていただきありがとうございました!

【関東 STREAM 研修①】卒業生を訪ね最先端科学技術の現場に学ぶ―住友化学先端技術開発研究所―

2024年1月18日 07時58分

01住友

02住友

 1月17日(水)1年生理数科・普通科 35 名が「関東 STREAM 研修」にむけ出発。この研修では 3 日間をかけて卒業生の活躍する現場を訪ね、最先端科学技術について学んでいきます。

 第 1 日、最初のプログラムはつくば市にある住友化学株式会社先端技術開発研究所での研修。有機 EL のディスプレイに使用される光学機能性フィルムや高分子有機 EL の開発や分析について実際に用いられる機材を見学させていただきました。また、次世代自動車に用いられるスーパーエンジニアリングプラスチックの製造工程をご紹介いただき、実際に機材を稼働している様子を見学させていただきました。事前にお伝えしていた質問に答えていただいた他、研究員の方々との個別座談会の時間も設けていただき、研究職の実際について詳しく伺うことができました。

04住友

03住友 

 最後は本校卒業生であり本研究所で長きにわたりご活躍であった中村宏様にお越しいただき。長年、科学技術開発の現場での体験談についてお話しいただいた他、進路実現にむけた励ましの言葉をいただきました。普段は決して見ることのできない先進的な研究の現場から多く学びと刺激を得ることができました。大変お忙しい中、様々なプログラムをご準備いただき本当にありがとうございました。

【シンガポール・マレーシア海外研修2日目③】NUS学生との水問題ディスカッション

2024年1月18日 00時29分

1月17日(水)、昼食後は、今回のプログラムに協力していただいている一般財団法人自治体国際化協会CLAIRシンガポール事務所にて、国立シンガポール大学の学生とのサイエンスディスカッションです。本校生徒5名と国立シンガポール大学の学生3名が、3つのグループに分かれ、水問題の解決に向けて、ディスカッションをしました。生徒は事前に準備してきているプレゼンテーションを発表し、現地の学生から助言をいただく中で、miroというディスカッションアプリにまとめていきました。現地の学生がローテーションしながら意見を共有してくれたので、多様な考えに触れ、自分たちのアイディアを深めることができました。最後にmiroの付箋でまとめた学びを全体に共有し、ディスカッションを締めくくることができました。今回のプログラムに関わってくださったCLAIRの皆様、国立シンガポール大学の学生の皆様、本当にありがとうございました。

明日のSMK INDAHPURA 1の訪問の際にも、水問題について現地の高校生と考えていきます。夏から約半年間、2年生理数科および普通科Ⅱ理系で取り組んできた水問題ディスカッションの集大成です。マレーシアの高校生と有意義なディスカッションができますように。

image_50437889 image_50427137

image_50411265 image_50445313

【シンガポール・マレーシア海外研修2日目②】NUSで昼食

2024年1月18日 00時25分

1月17日(水)、NEWater Visitor Centreの見学後は、国立シンガポール大学のカフェテリアにて昼食です。移動中のバスの中での現地の学生とたくさん交流でき、カフェテリアも丁寧に案内してもらい、現地の学生が食べるランチを味わうことができました。

image_50735873 image_50734081

image_50455553 image_50754817

【シンガポール・マレーシア海外研修2日目①】NEWater Visitor Centre

2024年1月18日 00時13分

1月17日(水)、SSHシンガポール・マレーシア海外研修は2日目を迎え、NEWater Visitor Centreを訪れました。国立シンガポール大学の学生3名も合流し、英語で会話しながらの見学となりました。NEWaterとは下水再生水のことを示し、山や川が少ないシンガポールにおいて水問題を解決することが重要であることが伝わってきました。SDGs 6 Clean Water and Sanitationにあるように、水に関する問題は世界共通です。隣国から水を輸入したり、下水を再生水として利用したりするシステムが整っている様子を学ぶことができました。

image_50461441 image_50430721

image_50749441 image_50458881 (1)

【シンガポール・マレーシア海外研修1日目】シンガポール到着

2024年1月16日 23時11分

1月16日(火)~19日(金)の3泊4日で、本校2年生の理数科5名がSSHシンガポール・マレーシア海外研修に参加します。初日は、早朝4時30分に本校を出発し、松山空港から羽田空港を経由して、シンガポールのチャンギ空港に到着しました。羽田空港からチャンギ空港までは約8時間のフライトでした。シンガポールの気温はなんと30度越えで、みんな半袖で過ごしています。夕食は中華料理を食べて、元気に研修を続けています。明日から本格的な研修が始まるので、楽しみです。

 image_50742273 image_50455809

教科等横断型授業「国語」×「芸術(美術)」

2024年1月16日 10時37分

教科等横断型授業「国語」×「芸術(美術)」を行いました。
芸術を鑑賞するにあたり主観的な感動を大切にし、感動を他人に伝えるために言語化し表現力を身に付けようとする授業でした。
同じ絵画でも人によって感じ方が異なることを意見交換で知ることができました。
ue2401161ue2401162
ue2401163ue2401164
 

Science Day ② ・海外研修に向けたオンラインミーティング

2024年1月6日 15時20分

1月4日(木)、マレーシアのSMK INDAHPURA 1の先生方と本校の担当教員がオンラインミーティングをしました。
SSHシンガポール・マレーシア海外研修は、いよいよ1月16日(火)に出発です。また、Science Day ② は、1月18日(木)に開催予定で、海外研修3日目に訪問するSMK INDAHPURA 1の高校生と本校生徒がオンラインで協働的な授業を行います。Science Day ① でも取り組んだ水問題解決に向けたサイエンスディスカッションに加え、数学や生物の授業も実施予定です。冬休み中には、数学の先生が今回の授業の一部で登場する解説動画を撮影していました。Science Day ② 当日は、愛媛大学留学生も来校予定であり、国を越えて、教科横断的な深い学びができることを期待しています。

 image_50739201 image_50433025